岡本 典子|マーケ・Webプロデューサー

出版社のマーケティングマネジャー/Webプロデューサー。大手広告制作会社 → ベンチャ…

岡本 典子|マーケ・Webプロデューサー

出版社のマーケティングマネジャー/Webプロデューサー。大手広告制作会社 → ベンチャーWeb制作会社 → 事業会社。クライアントワークからインハウス。兵庫県出身、関西弁しかしゃべれません。 Twitter:@okamoto_nrk

マガジン

最近の記事

2019年ふり返り。インハウスWebディレクター1年目のチャレンジ

1月 : 転職長く携わってきたクライアントワークを卒業し、事業会社(ディスカヴァー・トゥエンティワン)に一人目のWebディレクターとして入社。 ほとんど手つかずだったWeb周りを整えることと、スタッフみんなにWebの可能性を感じてもらい楽しんでもらうことをテーマとして、1年さまざまなことに取り組みました。 今回はディレクションしたWebサイト/ページを中心に、その狙いなども含めて整理したいと思います。 ▼転職者として大切にしていた考え方はこちらの記事にまとめていますので

    • 【読書レビュー】『「ついやってしまう」体験のつくり方』に感動しすぎた件

      ステキすぎる本に出会いました。 いまの私の関心事にバスっと、とてもタイミングよくハマったというのが大きいのですが、 それにしても、 約半年も放置したnoteを久しぶりに書いてみようと思わせるほどに、それはそれはステキだったのです。 この本は、元任天堂の企画開発者がゲームを題材に、 ついやってしまう・思わず夢中になる・誰かに進めたくなる 体験をいかにデザインしていくかということをまとめたものですが、 ゲームやプロダクト開発に関わらず、いろんなビジネスパーソンに役立つ本だと思

      • 新人とは「新しいことをする人」。「NO」を恐れず、巻き込んでいく。

        制作会社から事業会社へ転職したWebディレクターです。 新人(転職者)として、私が大事にしている考え方を書いてみます。 転職して5ヶ月経ちました。 あっという間なような気もしますが、 なかなかハードでとてもとても濃い日々を過ごしております。 少しずつ振り返りつつ、感じたことなどを、 ぼちぼちマイペースに記していこうかな、と思っています。 新人とは「新しいことをする人」これは、昔の同僚が言っていて、とても心に残っている好きな言葉です。 私、まぁまぁいい歳だし、いうても

      2019年ふり返り。インハウスWebディレクター1年目のチャレンジ

      マガジン

      • 自分用
        24本