見出し画像

知ってるけど知らない人

いつも朝に電車で見かける人、違う場所で会うと困惑してしまう。アイアムレジェンドのマネキンが移動しているシーンみたいな。

周りから見て変な人は変化している人。すごいメンタル羨ましい。変な人は自分で変なことをしているとは思っていないと思う。種を植えて毎日水やりをするのと一緒でいちいち変な水やりをしていても意味がない。その人からしたら毎日コツコツと愚直にこなしているだけのこと。

久しぶりにマック(お手軽に買えるほう)を買う、せいやさん(霜降りの小さいほう)がYouTubeで新商品を食べていて無性に食べたくなった。久しぶりすぎてマックのストローが紙ストローになっていた。紙ストローは何度か経験があるが、唇と舌に触れる感覚が好きではない。紙ストロー自体も久しぶりでおそるおそる飲んでみると案外抵抗なく飲めた。マックの紙ストローの質がいいのか、唇と舌が慣れたのか。ともかくストレスなく飲めればいい。

いくつになってもコーヒーが飲めない。あまーいコーヒーは飲める。コーヒーを飲むとシャッキとするらしいが、眠気覚ましに使用したことはない。頭が痛くなるし気持ち悪くなる。朝挽きたてのコーヒーを飲んだり、喫茶店でナポリタンかカレーを食べたあと、コーヒーでゆったりしたい。デカフェというものを飲んだことがないが一度飲んでみよう(永遠のリマインダー)

個人に優しい時代になってきたなあと思いますがどうなんでしょう(政治的にではなく文化的に)

あとはみなで考えてくれ───ほなな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?