見出し画像

「憲法改悪反対」と「戦争反対」、そして「軍靴の音」

「憲法改悪反対」と「戦争反対」。
これらが「改憲派-護憲派」、「好戦派-反戦派」それぞれにおける後者の立場として扱われるのには違和感がある。

・憲法改悪反対

「憲法改悪反対」って、当たり前。
改憲派は憲法を改善して日本をより良くしたいのだ。改憲派だって憲法改悪には反対だろう。

自分はどちらかと言うと改憲派寄りだが、憲法改悪にはもちろん反対だ。
それが改善だと考えるから改憲を志向する。
改憲したいが、憲法改悪は阻止したい。

なお、自分としては自民党の改憲案には反対だし、そもそも改憲は1テーマずつにすべきだと考えている。
自衛隊や9条の話ならその関連だけで発議→国民投票。「〇〇の自由」関連なら「〇〇」毎に発議→国民投票。

全部まとめての改憲案では「この条文はいいけどあの条文はダメ」という時に困る。
手続は面倒だろうが、そこは手間のかけどころ。最高法規の改正で抱き合わせ商法みたいなのはやめてほしい。

今後議論がどう進むか分からないが、自分の根本的なスタンスは変わらない。
改正箇所やその内容について自分なりに考えて意思表示する。他者の案に対しては、憲法改善だと思ったら賛成し、憲法改悪だと思ったら反対する。
「改憲派」かつ「憲法改悪反対」だ。


・戦争反対

「戦争反対」も当たり前。
集団的自衛権、防衛費増額、敵基地攻撃能力……こういったことに賛成する者だって別に「好戦派」というわけではなく、戦争には反対だろう。

防衛関連の拡充・強化は戦争をするためではない。戦争をしないため、侵略されないため、戦争が起きそうな(又は起きた)ときにうまく対応するため——国民の命を、自分たちの身を守るため。

スポーツの試合のようなものであれば、自分が放棄しさえすればやらずに済むだろう。
でも戦争はそうじゃない。相手に対して一方的に仕掛けることができてしまう。
戦争は、自国が放棄したからといってそれで完全に断つことができるわけではない。

自分としては、政治的にも外交的にも軍事的にも、日本には「全力で自国を守れる国であってほしい」という思いがある。
当然戦争には反対だし、全てに賛成するわけではないのだが、軍事方面での努力も必要だと考えている。


・軍靴の音

日本が戦争を放棄しても、戦争が日本を放棄してくれるとは限らない。戦うことを拒否し抵抗せずにいれば命は保証される、というわけでもない。

ひたすらに反戦を唱え、政治や外交にばかり注力し軍事を疎かにしていると、それこそ他国の軍靴の音が日本中に響き渡るのではないかという懸念がある。
そして実際にその音が近付いている——政治や外交の最前線では特によく聞こえる——からこそ、対応すべく日本でもバタバタと音が立つのではないか。

「軍靴の音が聞こえる」などと言って軍事関係を忌避する前によく考える必要があるのだと思う。
「その軍靴の音、音源は他国じゃない?」と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?