マガジンのカバー画像

近況

17
何かのテーマに入れるほどでもない、とりとめもない最近の出来事など。エッセイともいう。
運営しているクリエイター

記事一覧

「あの検査」を初めて受けた話。健康第一でいきましょう

新年度、環境が変わった方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。連休が明けて五月病…

「お兄さん」と「おじさん」の狭間で

2024年度が始まりました。新社会人の皆様、ご入学された皆様、本当におめでとうございます。 …

人間、どこに「やる気スイッチ」があるか分からない

ランニングを始めて1年半になります。 先日、横浜赤レンガ倉庫で開催されたレースで10kmを走…

一日一日の積み重ね

もうすぐ、社会人になって10年になります。10年も経つのに、なかなか先輩方のようにはなれない…

2024年、改めて何ということはないけれど

令和6年。もう6年目か…と思いながら迎える新年。「あけおめ」というにはタイミングを逸した感…

気分転換のためにランニングを始めたら1年後にマラソン大会に出ていた話

体育の授業に馴染めなかったのに、ジム通いやランニングをしている話を以前書きました。運動不…

「同志」の結婚にザワついた話:「人は人」と割り切れない思いに向き合う

年齢も30半ばに差し掛かり、周囲の結婚ラッシュの時期は越えましたが、先日久しぶりにそういう話に遭遇しました。 あいつ、結婚するってよ会社の同期が、今度結婚するのだと話してくれました。 入社前の会社見学会の時に知り合ったその人は、どこか独特のキャラクターで、オタク気質で、わが道を行くという感じ。オタク気質については自分も人のことを言えないわけですが、その人の世界に7割くらいはついて行けてしまうので、仲良くなれているのだと思います。 さて、その結婚の報告を聞いた時に思ったこ

こだわりは突然に…

これまでに何回か、運動不足の解消のためにスポーツジムに行ったり、会社の人と走ったりしてい…

「プチ贅沢」を忘れずにいたいと思った話

最近、物価高いですよねあらゆるものの値段が上がっていて、憂鬱です。 たまにミスタードーナ…

首都圏で10年近く過ごして思うこと

関西出身で、関西に愛着があります。18歳までは地元に住み、関西の大学に進み、就職活動も途中…

自分の自由にならないということ

今回いつもより重めの内容です。あらかじめご了承ください。 自分のリズムやペースで動けない…

2022年の振り返りとか2023年の目標とか

あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。 初詣に行きました年末年始…

日本人の活躍はめでたい、けれども

世間はワールドカップで沸いていますが最近はサッカーワールドカップ予選の話題で世間は持ち切…

体力づくりに目覚めたかもしれない話

昔は体育の授業に馴染めなかったのに、とあるきっかけで大人になってから運動が続くようになった話を書きました。基本的には気分転換と健康維持が目的なのですが、切羽詰まると動けるのですね(笑)。 陸上はじめましたさて、在宅勤務続きで慢性的な交流不足や運動不足の声が社員から上がり、弊社ではアフター5の「部活動」なるものが行われています。その内容は多種多様で、運動系のものもあれば趣味に近いものも(ただしインドアなものはあまりない)。確かに交流不足だし運動不足だな…と思い、どこかに顔を出