見出し画像

【墓参り】3年ぶりの五島【夕やけマラソン】

土曜・日曜で3年ぶりに五島に帰省しました。

一番の目的は祖父の墓参り
第二の目的は五島夕やけマラソンへの出場。

今回は事情ができて、一人での帰省となりました。

五島への船便での移動はフェリージェットフォイルかの二択。
子どもと一緒であれば、席の確保と時間短縮のためにジェットフォイルを選ぶのですが、今回は一人旅。
時間はかかってもリーズナブルなフェリーにしました。

私と同じくマラソンに出場するであろう人が多く、1時間前にターミナルに行ったものの、整理券番号は100番を超えていました。

乗船し、荷物を棚に入れて、一人分のスペースを確保。
なんとか横になれました。

空は快晴 久々に見た見渡す限りの水平線

フェリーの中では、暇潰しにお盆から始めたドラゴンクエストⅤのカジノでコイン稼ぎをしました。
なんとスイカ(?)5個の当たりが2回も出て、心置きなく強力な鞭と剣、必須のブローチを手に入れました。

必要なものに交換

乗船していた約3時間のうち、半分くらいをゲームで、残りを眠って過ごし、五島へ到着。
上陸してすぐのターミナル2階ですぐに受付ができました。

出走カテゴリー毎に受付 とてもスムーズ

ターミナルから出ると、飛び込んでくるゴールゲート。
この時はあれほど苦しむレースになるとは夢にも思っていませんでした。

太陽燦々
至るところに幟が立ち、潮風にはためく

チェックインまで時間があったのですが、ホテルに連絡したら荷物を預かってくれるとのことでしたので、身軽になって墓参りへ。

空が青い 日差しがきつい
南国

日陰を選びながら歩いて墓参りを済ませ、第一目的を達成。
その後はホテルで夕方までゆっくりしました。

ハーフマラソン

17時半スタートのハーフマラソン。
今年は写真からわかるように天気がよく、気温も30℃越え、そして3年ぶりのレース出場。

前半は調子良く走れたのですが、途中から腹痛が。
実は前週に健康診断があり、胃健診でバリウムを飲んで以来お腹の調子が悪かったのです。
あの気温でしたので、小まめにというか過剰に水分をとったため、人生最大のピンチを迎えます。
トイレを探す大人の尊厳を賭けた走りをすることになりました。

2キロほど我慢をしてようやく見つけたトイレ。
そこで5分以上ロスをし、ようやくレースに復帰しました。

ハーフマラソンの結果は手元の時計で1時間58分代。
なんとか目標の2時間を切ることができました。
(腹痛が起こらなければと悔やまれます。)

レース後はお楽しみの五島牛と五島美豚の試食会。
ジューシーなお肉に舌鼓。

肉を食べるのに夢中になり、近くの写真を撮り忘れる

ホテルに戻り、シャワーを浴びて泥のように眠り、いつものように4時台に起床。
ホテルの部屋から日の出が見えました。

海辺まで散歩に行こうか迷っていたら太陽が現れる

もう一度シャワーを浴びて朝食を摂り、荷物を慌ててまとめて再び港へ。
筋肉痛と膝の痛みが出ており、なんとしても横になって帰りたい私。
すでに列が出来ていて慄くも、往路よりも若い100番以内のチケットを手にすることができました。

おそらく前日走った方々ばかり
ご覧の快晴

ささっと場所を確保し、横になりました。

フェリーの中はこんな感じ

帰りは4時間弱の航海。
翌日から仕事なので、ほとんどの時間を体力の回復のために眠って過ごし、これまたガンガンに晴れていた長崎港に着きました。

今回の教訓

レースの前の週にバリウム検査は避ける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?