見出し画像

大切なことは全てPUBG MOBILEが教えてくれた。


自己紹介

僕はリリース当初からPUBGを始めて多分2018、2019年あたりから本気でゲームに取り組み始めたと思います。当時は大学生かつコロナの始まったタイミングなどとも重なり時間を持て余していました。21時からのcloudスクリムに出て、週に一回のリーグ戦をこなして、暇な時は24時からの深夜スクリムに出る。今考えると破茶滅茶な生活していたと思いますが、友達もたくさんできて毎日アホ騒ぎしながら真剣にゲームをやるのは意外と楽しかったです。

今回はあの頃のPUBGを取り戻そうSP、ただ思いで話をするだけの回です。

あの頃のPUBGを取り戻そう

最近2年ぶりにPUBG界隈を見たらびっくりしました。あの頃の面影なんてありません。ドブ溜めだったPUBGモバイルは清流になりましたよ。NTTドコモの大掃除によって。

PMJLとかいうしっかりとしたリーグが設定されてからというものすごくクリーンな環境になったと思います。めちゃくちゃ良いことです。スラム街の子供達の暇つぶしだったPUBGモバイルは多くの大人たちの手によってesportsに姿を変えたのです。

でもさ、本当にそれで良いのかよ。俺はさ不登校のくせにゲーム内では元気いっぱいスクールをランドマークにしてたり、鍵垢や裏垢が流失しまくって誰かが毎日失踪したり、Twitterじゃ知らないバカとブスが毎日喧嘩してたり、たかがゲームでカチギレしてiPadとスマホ叩き割って自分の不甲斐なさに咽び泣くみたいなゲームをやりたいの。

取り戻しましょうよ、そういうPUBGを。
帰りましょうよ、あの頃に。

当時の話を対談形式で紹介。

Neroさん  Twitter @q7dtg

活動歴 : ozB→Noel→FazeJoker→sexy→UU→DOGs
多くのチームを経験し、その都度解散に追い込んだ大分発の天才サークルクラッシャー。2020年頃引退、現在は大学生とパチプロの二足のわらじ。

※注意

①基本的に2019年〜2021年頃の話をしていますが(19,20年頃多め)、僕もNeroさんもFPP勢で当時のTPPについての知識はほとんどありません。現在については全く知りません。
②出来る限りTwitterやDiscordを使って当時を振り返っていますが、確実にミスや思い違いがあります。優しい目でご覧ください。
③もし内容に不備がある場合、訂正するので僕にこっそり連絡を下さい。
④ただ久々に懐かしい話をしているだけなので、マジ古参の方は温かい目で見守ってください。
⑤多くの偏見、汚い言葉遣い等々皆さんを不快にする要素をこれでもかと含んでおります。もし批判やありがたいご意見があれば全て私のTwitterまで(ORE @___aypx)


ORE(以下O):お忙しい中すみません本当、お久しぶりですよねネロさん。

Nero(以下N):何おれさんまた馬鹿騙くらかして金稼いでるんだ、悪趣味だね相変わらず。

O:死ねよお前マジで。

・最初期のPUBG

O:マジ最初期のPUBGはわかる人少ないし軽く触れるくらいにしようと思ってるんだけどさ。俺は大して知らないしネロさんはどれくらいわかるの?

N:最初は刺激よね、俺もそんなに詳しいわけではないけど。モバイルよりも前にリリースしてるから。ちょっとしてからモバイルがリリースされてみんなで遊んでたって感じ。最初からスクリムとか大会とかあったわけじゃなくて皆んなで同時刻にスナイプして野良でマッチする的な。

O:そこから小さい大会とかスクリムが派生していくんだよね。

N:そうね、ルームかな最初は。荒野行動で言うゲリラ的なのが始まった感じ。

O:ネロさんもそういうルームとか大会的なのは最初からやってたんだ。

N:いや俺はボチボチだったかな。最初に入ったチームのリーダーみたいな人がそれこそそういうルームとか大会を企画するような人だったんだけど、そいつがふざけて「#援交募集」ってツイートしてアカウント凍結して行方不明になったあたりからチームが空中分解したから。

O:どんな話だよ。

N:俺が本格的にスクリムとか出始めたのは遅いんじゃないかな。エビリム(Ewig Scrim)とかは出てたけど。

・第1次Ewigscrim

O:初めてのデカいリーグ的なのってEwig scrimかな?

N:どうなんだろう。大会とかスクリムとかはあったかもしれないかもだけどあの時期で一番注目度があったのはエビリムだろうね。

O:やっぱり当時のモバイルの規模感考えたら相当デカかったよね。出る人の量も凄かったし、出れない人とか見たい人もかなり多かったし。

N:そうそう、参入戦とかアホほど応募きて毎回バカみたい細かいルーレット回す配信とかあったよな。

O:今みたいにさしっかりとしたPMJLみたいなシーズン中は毎週楽しめるような公式のクソデカリーグがあったわけじゃないじゃん。もちろん今とは別の形で公式大会はあったけど。まぁ一応スクリムっていう名前だけどさ、大会的な価値はあったよね。

N:そうね、さっきも言ってたけど個人規模の大会(スクリム)に観戦的な楽しみ方をしてる人も沢山いたわけだしね。

O:ネロさんは出てたでしょ?当時はどんな感じだったかとか覚えてる?

N:うん、Noelの時とUUの時ちょっとね。UUは俺リザーブだったからそんな毎回出てたわけじゃなかったけど。やっぱり競技性もレベルも高かったと思うよ。昇格降格あるだけで普通のスクリムとは全然違うわけだし。今と比べてどうこうはわからんけど。

・Cloudscrim、レート制の導入

O:毎日21時からcloud出てたよね。ネロさん覚えてる?

N:覚えてるよ、毎日俺20時55分にアラームかけてたから。

O:どういう算段なんだよお前。だからいっつも俺が電話かけて起こさないと来なかったのか。

N:ギリまで寝てたいからな。クラウドって最大グループ数どれくらいあったんだろうHとかGくらいまであったよな。

O:人多い時は JとかKまであったんじゃない?全然覚えてないけど。何百人も毎日21時からFPPやってたってこと?恐ろしいなマジで。

N:部屋作る方もすげぇよ。毎日そんだけのグループを数人で管理してるわけだから。しかも完全ボランティア、善の心の塊だよ。

O:確かに、人手ない時北極さんがハッカーみたいに端末何台も広げながら部屋建ててたよね、あれどこからも金発生してないの凄いな。長男じゃなきゃ耐えられないぞ毎日あんな苦痛。

N:レート制も楽しかったよね。練習する場として完成してたと思う。グループAはちょっと別格だったけど毎日頑張ってる奴らがレベルの高いところでやれるっていうのはいいよね。

O:本当ね。そんで途中からエビリム亡き後のPMCLとかが始まるのか。というか後半は色んなリーグが点在してたよな。

・コミュニティへの感謝

O:話しながら思ったけど毎日毎日無料でスクリム、大会出来てたのってマジですごいよな。

N:いや、ほんとよ。大体ルーム課金コンテンツだからね。出る方はただのくせに開いてる方には金かかるのわけわからんだろ。

O:本当にすげぇよ、感謝しかない。そういう人達のおかげでコミュニティも盛り上がったわけだしね。別にスクリムだけじゃなくて定期的なデカい大会もあったじゃん、界隈図鑑CUPとか都道府県別スクリムとか。

N:あーあったね。懐かしいわ。今やったら香川県は条例で出場禁止だろうな。というか界隈図鑑は死んだ?

O:大会とはまた違うけど界隈図鑑もコミュニティを盛り上げた功労者の1人だよね。ハイライト紹介とか面白かったし。急に復活して2019年あたりのキル集紹介し出さねぇかな。

N:タイムスリップじゃん。あの時期はさ図鑑に紹介されるのが一個のステータスみたいになってたよな。くどさんのweekly highlightも好きだったな。俺CODガキだったから。

O:k4senのTOP5 PLAYS懐かしいな。

・1日は大体炎上から始まる

O:Twitterで優しい悪趣味な人からモバイル軽炎上まとめ貰ったんだけど、覚えてるやつある?ってかこれお前のことも書いてるじゃん。

N:うそぉ。やめてよ。

O:俺やっぱりコレ見返していいなと思ったのは酒飲んで寝たJAMさんだね。マジで最高級ミームだと思う。元気してんのかなJAMさん

N:寝てんじゃね、まだ。

O:もうかれこれ2,3年ぶっ続けで寝てるぞあの人。

N:大分度数強いの飲んだんだろうな。懐かしい、TENとか何してるんだろ今。

O:懐かし過ぎるだろ、チート関連の人だよな。急に現れて急に消えたよね。何がきっかけで出てきたんだあの人。

N:あれなんだったんだっけな結局。もう嵐みたいなやつだったよな。なんかさ今見返すと大した騒ぎはないよな、ほぼ揚げ足取りみたいな。

O:大したことじゃなくても焼け野原になってたからな。どのゲームもそうなのかね?PUBGだけ?

N:まぁ良くも悪くもモバイルってのはあるよね。ゲームに対する敷居が低いところが良い点もあり悪い点もありみたいな。みんな子供だったんだろ、もちろん俺らも。

O:それはあるわな。なんかネロさん的に覚えてるような話ある?

N:まぁやっぱりalphaのチート騒動は一個デカめのバスターコールだったよね。色々小さい騒ぎはたくさんあったけどマジチートの騒動はコレが初めてくらいの感じだった気がする。

O:確かにな。

N:あとはGTSかなんかの炎上覚えてる。確か大会で故意にグレかモクのバグ使ってたんだよな。事後対応が最悪で、問い合わせに顔文字だけで返したり謝罪も大してせずで。最終的にもうPUBGモバイルからは撤退しますって宣言してたのに、PMJLが発表されてからしれっと戻ってきたんだよな。

O:あーなんか覚えてるわ俺も。俺ら大阪の企業といい思い出ないな本当。

N:クソばっかです。あとはむめいりあくらいかな。今思うと彼の凄さはずっと炎上してるのに消えてないことだよな。メンタル一本でのし上がってきてる。

O:ああいう人が案外成功すんのよ、図太さは大事。

・一時代を築いたチーム達

O:当時の好きなチームとか覚えてる?

N:一番最初ならZTとかX1とかかなスクリムとか大会が全然な時代に野良でマッチして轢き殺されてたよ。プロならやっぱりARGじゃないかな。plantのm249クラッチとか今でも覚えてるし。

O:俺は花組とかも覚えてるな。らきあさんってもう辞めちゃった?ちょっと時代はズレるけどBBとかSSPとか。

N:うん、まぁでもやっぱり一番なら俺はARGかな。確実に思い出補正入ってると思うけど(笑)最初期に強かったARGってさ、まだそんなにPUBGを取り巻く環境が今ほど整ってなかったわけじゃん。そこであんなに強かったのはやっぱり凄いよ。

O:確かにね、プロだけじゃなくてアマチュアも強かったけど覚えてるチームはある?

N:そうね、アマならやっぱりALL KILLじゃない?途中からAKAと2チーム体制になってったじゃん。人数多くてそういう形態取るチームってなんとなく強い方弱い方に別れちゃうイメージあるけど、両方嘘みたいに強かったから。

N:後はAGSとか?IW4とか、CCG。自分がいたチームになっちゃうけど、FazeJokerも好きだった。UUも強かったよ、たーふぇさんが最強だったからマジで。

O:俺GAINERとか覚えてるな。フィジカル一辺倒じゃなくて脳みそで強い感じが良かった。最終的にはプロになったメンバーも多いし今もやってる人結構いるよな。

N:アマならVgR、ReZとかかな後は。強くても品行方正の面で問題ある人が沢山いたじゃん、それでプロになれなかった人もいたし。この2チームは自力もあって尚且つ全然荒れてなかったイメージ。メンバーも刺々しくなくて優しかったからアマなのに人気もあったしね。詳しいことは知らないけど。

O:リゼロはsomaさんのオーダーが凄かったみたいな話をzussyから聞いたかも。強かったよねチーム単位でプロ化には結局繋がらなかったけど。

N:かずし(zussy)もずっと頑張ってるよね。

O:当時から仲良かった人はこっそり応援してる、IXAも。

--------------------ここの話は盛り上がり過ぎたので強制カットまた別で。

・思い出話と、あとがき。

O:懐かしいな本当。チーム単位の話はしたけど個人で印象に残ってる人とかいるの?

N:うーん、俺は寝る前のJAMの倍フルかなやっぱりhighlightとか覚えてるわ。あとはてんぴかさんのSRとか割と辞める直前だったけど覚えてるな。

O:jewelrycatとか、俺も好きなhighlightとかあったんだけどな。もう流石に出てこないよな。

N:いつの時代の話だよ(笑)メタルギア3の最後の「これは表の情報には記録されない」ってセリフ思い出したわ。もう流石に出てこねぇだろ(笑)

O:後は春夏秋冬のminiのhighlightとか覚えてるよ、多分両手の指全部親指だと思うあのタップ速度は。すけさんのイカれ7mm highlightとか、俺一つの技術に特化しまくってる人のhighlight大好きだったから。

N:あのminiは確かに凄かった。苗字が高橋じゃないと説明つかない連打だったから、春夏秋冬って。

O:一番好きだったのはThugの気絶さん?ちょっとうる覚えだけどThugの誰かのhighlight、m24から始まるやつ。また見たいんだけどどうにかして見れないもんかね。

N:もう誰も知らないだろうけどROZEって人のhighlight好きだったんだよな。知ってる人いないかな?女の人だったんだけど滅茶苦茶強かった。後はもうやっぱりかぜまるいちろうたでしょ。

O:ツイートにびっくりマーク多すぎて10本アニメみたいで怖かったよ俺は。当時からスマホで破茶滅茶強かったけど。

--------------------ここの話も盛り上がり過ぎたので強制カットまた別で。

O:今日はありがとう。忙しいのに悪いね。

N:全然、思い出話楽しかったわ。ところでコレ4時間くらい喋ってるけど、おれさんこれどうやってまとめるの?

O:.....マジで10万字になっちゃうかも。

最後に

本当に4時間くらい話してたんですけど、載せられないような話も多くカットしながらなんとか6000字にギリギリ納まりました。

僕らが話したのは本当に当時のごく一部の表面的なことで、それこそ全てを取り上げたら冗談抜きで10万字になっちゃうかもしれません。今回取り上げきれないような部分はご容赦ください。また別の機会に。

ちなみに今回この記事を書くにあたって、隣ゲーミングの亀田さんの捜索企画を同時並行で行っておりましたが結局見つからず、捜索チームから「おそらく獄中」という報告が上がってきました。こちらは引き続き捜索を続けます。

2年ぶりにこういうnoteが書けてうれしかったです、昔話ものすごく楽しかったので、また別の方にもお話し聞いてみたいですね、長々とお付き合い頂きありがとうございました。では、また。

追伸:本日からPMWI2023が開催されます。日本からVARREL,RCが出場してます。僕の記事を読んでPUBGにまたちょっとでも興味を持ってくれた方、久々に大会も見てみてください。僕も見てみようかな、楽しみです。

僕のnoteは面白さに応じておひねり頂いてます。私事ですが、『zozotownのツケ払いは払わなくていい!?インターネットの裏技講座の特集!』という馬鹿が書いた記事を鵜呑みにして借金で首が回っておりません。前澤君から取り立ての電話が鳴り止まないんです。冗談ですよ。