『Oasis』Do As Infinity(思い入れのある曲シリーズ)

今日はDo As Infinityを取り上げる。

このバンド(ユニットと言った方がいいか)は言わずと知れたavex所属で、まさにavexが音楽シーンを牛耳っていたといっても過言ではない2000年代前半に活動していた。

この頃のavexのアーティストの中ではDo Asはシンセの要素が薄く、バンド感に振った楽曲が多かったので、当時バンドを始めたいなぁと思っていた筆者にはとても魅力的に映っていた。

そして恐らく初めて聴いた楽曲がこの『Oasis』だったと思う。

Do As Infinityと言えばプロデュース亀田誠治という印象が強いのだが、亀田誠治が関わり始めたのが丁度この曲だったらしい。

確かにそれまでにリリースされたシングル二枚とは全体の音の雰囲気がかなり違い、椎名林檎、東京事変以外で亀田誠治がプロデュースしたアーティストはこういうバランスになるよねという代名詞のような曲だと思う。

ボーカルの伴さんはどちらかというとハスキー目な声で、『Oasis』のようなミディアムテンポで歌い上げる歌にはとてもマッチしている。

解散する前の後期で増えた、吐き捨てる系の曲、力強く歌う系の曲よりもこちらの方が個人的には好みだ。

あとこの曲の歌詞、昔聴いていた時には全く意識していなかったのだが、改めて聴くととても良い歌詞で驚いた。

まずメロもサビも含めて繰り返しの歌詞が一切登場せず、ストーリーとしてラストに向かっていくような流れになっている。

歌詞の内容的には、居心地の良い『Oasis』と言える場所から抜け出して進んでいくようなストーリーに感じられた。

そう解釈して勝手にジーンとしていたのだが、勝手な解釈なので本質はもっと他のところにあるのかもしれない。

あと曲構成でいくと、Bメロの途中からサビに向けて徐々に転調していくような流れになっており、ここの雰囲気の移り変わりがとても良い。

サビの終わりでF#メジャーになって再びの転調に繋がる流れも自然で良いし、ここで亀田誠治のベースが来たーと言わんばかりにA#を入れたフレーズを入れてくる(ラスサビだけ)のも亀田さんの魅力が出ていて素敵だ。

あとイントロで聴けるギターのフレーズは、最初はハンマリングとプリングを繰り返して弾いているのかと思っていたのだが、どうもチョーキングのアップダウンを繰り返して弾いているようだ。

結構斬新な発想のフレーズに感じる。

あとライブ版だと2番の後のソロは亮さん、ラストのソロはもう1人のギタリストという風に分担している。

これはなぜそうしているのかわからないが、ギターバトル的な雰囲気も楽しめるようになっている。

最近のライブだと伴さんの高音が厳しいのか曲のキーを下げて演奏していることが多く、この曲も一つキーを下げたライブ音源がある。

この曲についてはキーを下げても魅力が損なわれるようなことはなく、より落ち着いた円熟味のある演奏が楽しめるようでそれもまた良い。

Do As Infinityはアルバムで言うと『NEW WORLD』がいちばん好きなのだが、曲単位でいくとやっぱり『Oasis』かなと思っている。

これが苦手という人はあまりいないのでは、と思うくらいストライクゾーンの広い曲だと思うので、是非一度は聴いてもらいたい。

また、『DESIRE』のシングルのジャケットの伴さんは異常なほど美しいので、こちらも是非一度は見てもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?