普段仕事してる人の気分を1日味わった気分

今日は遅めに帰宅したけれど、早寝早起きもしたいけど、まだまだ眠くないので今のうちにnote書いちゃいます。風呂上がりのパックしながら。

まずは昨日のことから!
昨日はおとといも言っていたようにピクニックに行ってきました。
公園に到着したのは16時半くらい。すぐ暗くなるかなと少し心配だったけど、到着した頃はまだまだ賑わっていて、子ども連れはもちろんサッカーやキャッチボールやバレーボールをしている子たちがいたり、1人で小さなレジャーシートを敷いて姿勢よく読書をしている人、女性2人でレジャーシートに座って談話している人や5〜6人のグループでレジャーシートに座る10代くらいの若い子たち、可愛いワンコと散歩に来ている人などなど、さまざまな世代の方がさまざまな楽しみ方をしていました。私は花見のシーズンしかそこの公園には行ったことがなかったので、普段はこんなにもたくさんの方がいろんな過ごし方をしているんだなあとちょっと感動!

私たちも芝生の上で小さなレジャーシートを広げて、作ってきた簡単なお弁当を食べました。外のゆるやかな風を受けながら食べる手作りお弁当はやっぱり家で食べるのとは違いますね〜。
食べたあとはキャッチボールとバレーボールをしました。
キャッチボールをしているとき、ワンコの散歩に来ていた見知らぬおじいさんに「お姉さん、キャッチの仕方、なっとるやん!」と声をかけられて、「学生時代運動しとったん?」とこれまでの人生で一度も言われたことのない言葉に出会いました。
「やってません!やってないから、これです!(100キロ)」と答えるとおじいさんは笑ってワンコとどこかに行きました。見知らぬ人にこうして気さくに声をかけてもらえるのは、うれしいですね。

さて、そんなわけですから今日は筋肉痛でした。右肩と右腕なので、絶対キャッチボールw

今日は兄の主催するイベントの手伝いを頼まれていたので、6時半起き。
夜はなかなか寝付けなかったけどなんとか朝6時過ぎに起き、化粧して準備して、いざ出陣。今回は売り子としてグッズや弁当などの販売をしていました。
午後の休憩が一通り終わった頃、兄に帰ってもええよ〜と言ってもらえたので帰らせてもらいましたが、聞くところに聞くと客足のピークは16時頃だそうで…帰ったのは13時くらいだったので、本当に帰ってよかったのかは怪しかったようです。ただ、心身鍛え直し中のニートには体力がない。鍛え直して出直さねば…。

今日は朝から充実していましたが、そのぶん時間割を組めなかったり、勉強や散歩などをする時間は犠牲にしてしまいました。(帰って少し寝てまた用事で出掛けて夜帰ってきた)
まあ、そんな日があってもいい。そう思うことが「三日坊主も100回やれば300日」流の継続の秘訣に違いない。

GWもあと少しですね。
このGWが終わったら、私はヒトカラに行くんだ!
あと夜、車で帰っているときに思ったけど。私も夜、ちょっと出歩いてみたい。駅前とか栄えてるところ。理由は、うーん、なんとなく。夜のキラキラを眺めながらぼーっと歩いてみたい。
それもまた今度、挑戦してみましょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?