スクリーンショット_2019-06-18_19

【Inventor2018】2D図面での断面図【Autodesk】

Autodesk Inventor2018の2D図面で断面図を表示する方法

「ビューを配置」→「断面」を選択

ベースビュー(親ビュー)を選択。この画面では赤い点線で囲まれているエリア。

線を引けるようになるので断面を見たい場所に線を引く。

線を引き終わってから(始点と終点をクリックしてから)右クリックすると、「続行」と出てくるので、「続行」をクリック。

線を引いたところの断面が表示される。位置を調整して「OK」

断面図が完成する。この場合だとあんまり断面図の意味ないけど...。

参考: https://knowledge.autodesk.com/ja/support/inventor-lt/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2016/JPN/InventorLT-Help/files/GUID-B3D7ED2B-06D4-479E-81F0-D2A8F494FFF9-htm.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?