見出し画像

Unity Wheel colliderの話#2

Unityで軽トラを走らせることを決めたは良いもののどうやって車作るんだと検索するとWheel colliderを使った作成方法がたくさん出てきました。

車のアセットを使ってモデルを差し替える方法も出てきましたがどうせなら苦しんで作ろうと……

ここからはWheel colliderを使った作成方法で進めて行きます。Wheel colliderの詳しい実装は他のサイトにもあるので割愛してどこで悩んだか躓いたかを軽く



まず自分にUnityで車を動かすことができるか確認したいため、仮の軽トラモデルを作成してサイト通りに作ってみた時の映像です。↓

これはWheel colliderでよくあるぶっ飛び状態でほとんどの人が経験していると思います。Rigid bodyの重量を増やしたり回転効力を増やすことで落ち着きました。


↓次はタイヤの向きが違う問題です。

元々はfrontLeftに直接タイヤモデルkeitorawheelを入れていましたが空のオブジェクトGameObjectを作ってさらにもう一段階層下へタイヤモデルkeitorawheelを移すと解決しました。↓

向きを直すために空のGameObjectを作成してその中へ




ここまでやって走れるようになりました!!!


まともに走れるようになってきたら色々と気になるところが出てきました
なんだかスピードを出したら曲がりにくいな…とか音声も素材サイトのものを使っているので今後は自前のものに差し替えて…とか

次回はもっと曲がりやすくしようの回になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?