私の歯列矯正③
こんにちは。
歯列矯正を始めて3年経った。現在までに確実に100万円は使っている。(車買えますよね)
ここで、矯正器具をつけるまでを振り返る。
そして、初診相談料から現在の調整料までの矯正関連費、100万いくら使ったかを保管していた領収書を見ながら計算していく。
①矯正歯科の初診相談料 3,240円 (2016年.04.21)
実は、私は歯科医院で働いている。「矯正したいです」と院長に伝えると、
うちでするか、院長の娘さんも過去に通っていた矯正専門の歯科医院に通うことを薦められた。
自分のところでするのは忙しいときに調整してもらうのは申し訳ないし、辞めたとき気まずいな...(色々考える)と思い、薦められた矯正専門の歯科医院に通うことに決めた。ちなみに、うちの歯科医院も矯正治療も行うが基本的に虫歯治療や検診が圧倒的に多い。
矯正専門の歯科医院と言うのは、虫歯や抜歯の治療をせずに、矯正のみの治療を行うところだ。
市内で車で15分ほど。家からの距離は職場に行くより近い。
②検査料 21,600円(2016.10.08)
初診から半年かかっている笑
何をしたか忘れた…。パノラマ撮ったな。
③総合病院でのCT 15,200円(2016.10.20)
総合病院に行き、全身入るパターンのCTを撮影
④検査料 6,480円+診断料 32,400円
(2016.11.19)
病院で撮影したCTなどを参考に診断名、予定治療回数を教えてもらった。
診断名
中立咬合、両突歯列、下顎叢生(そうせい)
問題点
・上下の前歯が出てる→出っ歯
・下の歯の大きさとアゴとのバランス悪い→下の歯ガタガタ
・下の前歯の歯槽骨が薄い→後日、大変な目に...
・下の歯が本来の位置より前方で咬んでる
・唇閉じにくいから、閉じたときに筋肉が緊張してアゴに梅干しみたいなシワができる
・横顔を見ると口元がめっちゃ出てる→Eラインがない
⑤装置料、技術料 864,000円(2016.12.08)
銀行振り込みで一括で支払った。ちなみに分割もOK
どうせ払うなら一回で🖐という謎のこだわりがあった。
当然だが、通帳のお金が一気に消えた(^∇^;)
⑥調整料 6,480円(2016.12.10)
治療は何したっけ...と覚えて無い。
が、ここで、あることを言われる。
下の前歯の歯茎が薄い。矯正後に歯が露出する面が歯茎が厚い人より大きくなりやすいそうだ。見た目的にもよくない。結合組織移植手術(自分の厚い部分にある歯肉を薄い部分に移植する)を勧められた。
手術は絶対必要です!って感じではなかったが、とりあえず、紹介された手術をする歯科医院に話だけでも聞きに行くことにする。
⑦移植手術をする歯科医院の初診料
780円(2016.12.24)
隣の隣の隣の隣の市まで行く。車で約4、50分。
そこで、歯茎だけでなく骨も薄いことを知る。
骨も薄いと、やはり、歯茎が下がりやすいみたいだ。
下の前歯の歯茎の唇側と舌側の2箇所で1箇所ずつ必要。唇側をして3ヶ月後に舌側、その3ヶ月後にやっと矯正治療ができることが判明。
矯正始めよう!と決意したときは気長に行こうと思った。しかし、手術するとなると6ヶ月ロスすることになる。半年はデカイ。早く始めたかった。
12月24日。次の日は私の誕生日だ。誕生日イブは暗い気持ちになった。
医師の話が終わり衛生士さんに「矯正終わるのが遅くなるー」「手術の値段がー」「痛くないですか?」と、グチグチ話を聞いてもらった。
2016年合計 950,180円
〜〜〜〜〜〜〜
このあと、私の勤める歯科医院の院長、矯正歯科の先生に相談をして、歯肉の移植手術をすることに決めた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?