見出し画像

銭湯備忘録 第二宝湯

2021/09/22

画像1

この日西荻窪の銭湯に行こうと考え自転車を走らせたが、銭湯の入口にて臨時休業していたことを知った。せっかくここまで自転車で来てしまったから別の銭湯に行こうと考え、来訪。

【銭湯紹介】
青梅街道と環八が通る交差点を渡り、左にまっすぐ進んだところにある銭湯。駐輪場が入口の向かい側にある。
全体的に綺麗な銭湯。浴室は少し狭め。風呂の種類は
バイブラ
ジェットバス
電気風呂
が存在。男湯にはサウナもある。
また浴室の壁には富士山が描かれている。

【好きだと思ったこと】
風呂の温度が丁度良い。ぬるすぎず熱すぎない。また天井が高いため、解放感がある。
この日はドライヤーが無料で使用できる状態となっていた。あまりお客さんがいなかったことと、自分自身の毛量が多いため少し長めに使わせてもらった。また、洗面台にはハンドクリーナー(小型の掃除機)が置いてあり、ドライヤー使用後の掃除が楽に行えた。

【その他】
この日、すぎなみ銭湯さんぽの軒数が3軒を達成し、赤いキーホルダーを頂いた。

すぎなみ銭湯さんぽコンプ

ゆっポくんの隣に写っているのは杉並区公式アニメキャラクターの「なみすけ」である。可愛らしいキーホルダーであるが、なかなかどこに付けようか迷って未だこの状態で保管している。

【引用元とか公式情報】
すぎなみ浴場組合公式サイト 第二宝湯: https://suginami1010.com/daini-takarayu/ 
東京銭湯MAP 第二宝湯: https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-392 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?