見出し画像

知られざる負の歴史遺産、ヴィン・チン虐殺記念公園

Vinh Trinh Massacre Memorial Park
2023.6

ホーチミンシティ〜ダナン便の飛行機に乗るとそろそろ到着という頃に、窓からくさび形の湖が見えます。湖の近くにはヒンズー教徒が住んでいた時代のミーソン聖域があるので、近くまで行ったことがある方も多いかと思います。
この湖、飛行機から見ると太陽の光を反射して美しいのです。

ベトナムは細長く東側は海。ダナン周辺は特に細く西は山岳地帯なのでツーリングルートや目的地はかぎられるので、この湖に行ってみるか〜!となりました。

ダナン市街地からは50km弱、一時間ちょっと。近いっ。
この雰囲気はキャンプしたりSUPしたりレジャースポットに違いない!と思い、周りにいる現地の人に聞いた所、なんでか誰も知りません。。。なんで?

で、ネットで調べたらありました。

ここでの本当の見どころはヴィン・チン記念碑です。1955年、ARVN、つまりベトナム共和国軍(南ベトナム)の諜報員は、地元のズイ・スエン地域から約38人を検挙した。これらの人々(妊婦1人を含む)はベトコンまたはベトコン支持者であると疑われ、その後残忍な拷問を受けて殺害された。残虐行為の中には被害者の…

記事の日本語訳。凄惨なので途中まで

ん〜、またなにかヤバいところみたい。んーー。でも行ってみるか。と、バイクに跨ります。

南北鉄道に沿った気持ちの良い田舎道
お墓がいっぱい。。。


茶色の川渡ります

ちょっと隙を見せると牛。賢くて近くまで来ると道を開けてくださいました。ありがモー

到着。拒んでる雰囲気ですが、これ普通にくぐれる高さなので進みます。

上空から見た細長い湖、でっか!
川は茶色かったですがここは緑色。埼玉の彩湖に近い雰囲気です。

拷問され沢山の人が沈められたとは思えない穏やかな場所です

メモリアルパークの入口?らしきものが。

登っていきます。ゆるい坂ですが誰もいなくて気も枯れているのが多くて不気味です

場所はココ

丘の上には池と巨大な石像。

池の中にある蓮の花を模したオブジェは犠牲者と同じ数あるそうです
時間のことが書いてあるらしい記念碑
後ろ手に縛られた青年
湖の方を見守っています
お線香をわすてきたことに気づいて後悔。。
水はたくさんあるでしょうに、ほとんど枯れててほんと不気味でした

あまりに凄惨な事件なこと、アメリカの工作とはいえ同朋同士が無益に戦い、凄惨なことをしたベトナム戦争前夜の事件なのでベトナムの方には辛い歴史、レジャースポットところではありません。ベトナムの歴史は知れば知るほど…ですね💦


ツーリングとしては少し短いですが途中の景色も美しくそのまま帰るのが惜しくなりました。


ベトナム政府による記事はこちらです

https://quangnam.gov.vn/webcenter/portal/duyxuyen/pages_tin-tuc/chi-tiet-tin?dDocName=PORTAL338657


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?