見出し画像

ベトナムで新車バイクをゲット、ツーリングスペシャルにフル改造

お話の要点

  • いきさつ

  • バイクの選択肢

  • 幸運のセール中、さらに最安店を発見!

  • 即納の理由

  • ベトナム最高か?!おすすめショップ

  • できあがり


いきさつ

ダナンに来たときにマニュアル車でないと山には入れないと聞き、中古の台湾K-PIPE125をゲットしてそれなりに楽しんでいましたが、田舎なダナンに居ることもありマイナー車ではパーツが入らず、油量計が使えない・タイヤ交換が出来ないなど不便しながら使っていました。

K-PIPE125。空冷4速、モトクロスバイクっぽいディメンジョンとハンドル。良いバイクです!
※写真はイメージです

アクラポビッチ付きの中古を7万くらいで買って3万ほどで改良、前のめりで股がいたくなるシートをフラットに改造して楽しくバイクライフをしていましたが、いかんせんメータ類など問題があると不便。なぜ入らないパーツくんよ…. (よく考えるとコロナで品物が入らなかった事も大きかったかもしれませんが。)

そして先日、軽い気持ちででかけて山の中でガス欠に。。。だって燃料目視しか出来ないんだもん。

平らに見えてかなり急勾配

峠の手前だったので押してUターン、重力で下山してから2kmほど炎天下で押して押して、押して押して押してガソリンスタンドへ。死ぬかと。。。

海外でやって良い事ではないな〜、ということで買い替えを決意。

選択肢

これまでの失敗と、過去ツーリングで気になった点から以下のようなのが良いなーと思っていましたが選択肢は意外と少ないベトナム。

  • ベトナムで一般的に売られている車種(メンテ容易)

  • 壊れにくい(日本メーカー)

  • 燃費がそこそこ良い(ガス欠怖い)

  • ギア付き(山に行くのだ)

  • 可能な限りトルク&パワーのある車種(山の坂道で遅いのは怖いときも)

  • ポジションがきつすぎない(レーサーレプリカみたいなのは除外)

無免で乗れる50ccカテゴリーと、125ccクラスのスクーターがほとんどなベトナム、LEADやAirbladeとかPCXなど便利スクーターが一般的でオフロード車は生産していないため関税で高い上に殆どが中国産XR150みたいなやつ。セローとかあれば最高なんですが。。。中古でと目玉飛び出る値段になりますし流通してない車種ではパーツ問題も当然あります。

救世主現る

そんなときに、知人が乗っているギア付きのWinnerというバイクに乗らせてもらえる機会がたまたまありました。
PCXくらい大柄なら良いですが、いかにも小排気量スクーターな車種は考えたこともなかったのですが…

見るからにスクーター

乗ってみたら、見た目の先入観・バイアス大魔王であったことが判明。。。

  • 信頼感のある6MT (ギア抜けし放題K-PIPEオーナーには重要) 

  • 力のあるDOHC 150cc シングルエンジン (後で知った)

  • しっかりした走行バランス(17インチ前後ホイール、タイヤも太め)

見た目はスクーターですが中身はCBR150に近いかもしれません、見下してごめんなさい。
youTubeで動画を見たりして、あーなるほどちゃんとバイクなんだ、というのがわかり店舗も多いホンダにしたかったのでコレに目星をつけました。

中古でもいいかしら?

いつまでベトナムにいるかわかりませんし、盗難や犯罪も多く警察は当てにならない国ですので(経験済み)支出を抑えて中古かな?と探しましたが…意外と高い。。。現行のWinnerXですと3500万ドン位で3万キロ以上走っているのがほとんど。ベトナム人はビビるくらいメンテしないので見た目の良いまともそうな人の、っていう前提だとそこそこのお値段に成るようです。

ん?セール中なの?

先日のツーリング中もちらっと見かけた看板を思い出し、ネットで調べるとなんと、投げ売り的なセールを実施中。20%以上値引きしてるぽい。
聞くところではベトナムは不動産不況諸々の不景気でスマホもバイクも売れず、かなり経済の痛みが激しいようです。

1200万ドン(7.2万円)値引き?まじですか。。。

お店へ突撃

こちらのお店で値引きしているということでホンダ店へ。

https://goo.gl/maps/UrGbCxL7fMDpPHE5A?coh=178572&entry=tt

5200万ドンのWinnerXがコミコミ(手数料など300万ドン)で4400万ドンとのこと。

絶賛セール中。ついてる〜
こちらはCBR150。アドベンチャーモデルもインドネシアでは売ってるみたいですが。。。

電話が。。。

中古とさほど変わらないし、買っちゃうぞ!っというタイミングでパートナーから電話が。 NGですか? 

「今メッセージしたから見て!お店を出て別の店に向かってください。めっちゃ安くしてくれるって!」

え=、買うって言っちゃったのに。
お詫びをしつつ店外へ。。。別の店に向かいます。(汗

同じホンダなのに値引き違いすぎ

到着するとパートナーも程なく来てくれて店員さんとお話。
30+くらいの落ち着いた女性職員とすでに話がついているようで、どの色にするか聞かれ「ホンダトリコロール!」とスポーツモデルを指差し確認。
気になるお値段は4100万ドンから更に300万ドンを登録後にキャッシュバックですと。

要するに3800万ドン。日本円で226,075.25円やすーーぃ!!

ちなみにこちらの店舗は広々かつ日本クオリティー、車ディーラー並の接客で、こちらもにっこり。ベトナムコーヒー美味しゅうございましたmm

店内にはカフェが併設、無料で提供される飲み物を飲みながら整備を見守れます
2Fの陳列。この色かチョット迷う

というわけで最安店の場所はこちら!

Honda Motorcycle Shop Tien Thu 1

https://goo.gl/maps/a2UnS7DqpCREBkNW9?coh=178572&entry=tt


まさかの即納

驚いたことに、午後には家まで配達してくれると。
またまたご冗談を。法定整備とかナンバーとかどうするのよ。。。

と言っている間に来ました。正確にはお店の人が乗ってきたwww

え、購入者より先に乗るの???

と思ったのは後のことで、来たときにはベトナムはおもしろいなーwくらいでしたが(汗

せっかくダナンですもの
パンフに使えそう
ホンダカラーにしてよかった!
調子を見つつ、インターコンチネンタルホテルの絶景ポイントまで。いつみても最高すぎる


ツーリングスペシャルへチェンジ!!

K-PIPE125君もお世話になった、お気に入りのバイク屋さんでツーリングスぺシャルにしてもらいます。

Winner X の最大の特徴として「レーサーレプリカ並みに収納がない」というのがあります。
実際にはゼロなのでバイク界最低収納。
ツーリングに行くのに困るダニ。。。車種選択ミスでは。

いやいや、箱をつければよいのです。
これまで日本で20車種以上乗ったと思いますがレーサー以外はだいたい箱を後ろにつけていました。一度慣れたら、これ無しは不便でしょうがないんです。

ということで作業開始!

PITインだよ〜
GIVIの箱は使い回せるので、GIVIキャリアフレームだけ装着
友達が付けていたこれも装着。ヘルメットを引っ掛けられるフック?が上部にあるのがポイント
ちょっとしたものも上にズガっ!っと気にせずおけます。(スペース無いですが)

そういえば、アクラポビッチ扱ってる?って聞くと 「No No!」のお返事。
他のは10種類以上陳列されているのに。。。とおもったらMIVV(ミヴ)のマフラーが。。。

「あのコレおいくら万円?」
「500(k)です」※3000円弱
「えーまじですか、ください!」

実際にはエキパイ別売りでそっちのほうが高くて合計1300K(8000円弱、円高バカヤロ)

ということでご装着。

かっこいい〜。音もうるさすぎず良い感じです。

勢いがついてしまい、もしものためにパニアフレームも。。。

どこまでも行けそうな気がしてきた

お店の人に干渉がないか買っても居ない箱を付けてチェックしてもらいました。
汗だくの私にミネラルウォーターくれたり、ここにくるまで実はすごく親切でした。ありがとう皆さん!mm

やんちゃバイクなWinner Xの雰囲気はどこへ
アドベンチャーだ!

(持ち合わせがなく、パニアボックスは買えませんでした、ごめんなさい。お小遣いためてまた来るヨ…使うかわからないけどw)

気になるお値段は?

合計で3,960,000ドン(約24000円)安い。。。
どうもパーツ代が工賃込みのようで。。。でも通販サイトでみた額とさほどかわらないんですけども。。。ありがとうお店!ありがとうお兄さんたち!

GIVI装着ショップの場所

こちらのショップの位置はだいたいこのあたり。3月29日公園の北の大きな交差点のすぐ近くです

https://goo.gl/maps/dcfQDF4rSv9uieuj7?coh=178572&entry=tt

GIVIケースではコチラのお店がダナン随一と思います!


後で取ったマフラーの動画です。150ccスクーターとは思えない良い音してます。☺️


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?