3DCG初心者がゼロから勉強してみる

初めまして、みくさです。
この度、noteで記事を書くことにしてみました。
なぜこの記事を書こうと思ったのかといいますと、今から3DCGの勉強をしようか悩んでいる人の後押しになればなと思ったからです。


ホントに初めて間も無く、まだまだ人にものを言える立場の人間ではありませんが、初心者で始めたばかりの僕だからこそ見えた視点のようなものなどをお話しできたらなと思います。

<最初に>

初めに、なぜ僕が3DCGモデラーを目指したのか。それは、ほぼ一目ぼれに近いものでした。
元々は、ゲームをすることと、絵を描くことが好きでした。
ですが、絵で食べていくことは難しいと判断したため、なんとなくゲームプログラマーになりたくて勉強をしていました。
ですが、いくら勉強をしてもまったく面白さや楽しさを見出すことができず、本当に自分がやりたいことは何なのかと悩んでいました。
そこで、みゅみゅ教授と呼ばれている人物を発見しました。
彼(彼女)の配信を見たとき、その技術力に圧倒されました。
今まで見たこともない未知の領域におり、見ている自分もとてもワクワクしたのを覚えています。


そこから僕は、Virtualという存在を調べ、3DCGという分野を発見しました。
3DCGにも、色々な分野があるのですが、その中でも自らの手でキャラクターや物を創り出すモデラーという職業に惹かれました。


このモデリングの技能を身に着けることができれば、自分が昔からやりたかったゲーム制作にも携わりながら、好きなことを仕事にしていけると思ったのです。

<学習内容>

次に、今まで僕がどのような勉強をしてきたかを書いていきたいと思います。
僕が勉強を初めてから行ったことは大きく分けて2つです。


zenさんという方の投稿している動画を見ながらの人型アバター制作
緋子さんという方の投稿している動画を見ながらの人型アバター制作


zenさんの動画は、基本的な操作を丁寧に教えながら順をおって作成してくれるので、操作すら全く分からない僕でも快適にサクサクと作成していくことができました。
また、その行動を起こしたことで起こりうる不具合等も丁寧に説明してくれていたため、つまずく時間が短く済み、「モデリングをする」という全体的な流れをしっかりと体験できる動画でした。
僕は日を分けてゆっくり制作しましたが、それでも3日で無事制作することができました。


緋子さんの動画は、完全に”人”と呼べるアバターを制作していく動画でした。これも段階を追って説明してくれているので、ゆっくりですが理解しながら制作を進めていくことができます。
ただし、こちらの動画はBlender2.7の動画となっているため、今主流のBlender2.8とはUI、機能の名称等が変わっています。これから制作をする人は少し2.8に慣れてから始めるとよいと思います。
少し気になる点を上げるとするならば、最初に指標として配布してくれるキャラクターの三面図の透明度が薄すぎてキャラクターの輪郭がわかりにくかったり、一部作業の工程をカットしているのでわかりにくい点も一部ありました。ですが、それを差し引いてもとても有意義な体験をできる動画だと思います。
こちらは時間がかかっており、僕自身あまり一日に多く時間を取れないということもありますが、一週間ほど作業をしていますが、まだ時間がかかりそうです。

<まとめ>

これらの勉強を通して僕が身につけられたことは3つあります。

・Blenderの基本操作
・モディファイアなどの基本知識
・人体アバターを作成する際のフローチャート

やはり作業をしていけば、自然と基本操作は身に付きました。最初はあのショートカットキーはなんだったかな・・・
と確認しながらしていましたが、今ではそれなりの操作なら素早く行えるようになりました。
それ以外にも、モディファイアという機能もわかりました。
人体アバターを作成する動画を2本見たことで、アバターが作成するまでの流れを理解することが出来たのもよかった点だと思います。

<これからやりたいこと>

今後は、現在制作中の緋子さんアバターの完成をさせたいです。
その他にも、テクスチャの勉強や、背景3DCGの作成も少しずつやっていきたいと思っています。

制作だけじゃなく、同業者とのつながりも広げていきたいと思っています。
ある程度自分の知識が貯まって、実力がついてきたら自分だけのアバターも制作していきたいと考えています。