見出し画像

BlueなClownからのK:ream

2022年ようやく初ブログ。
今年もよろしくお願いします。

去年から推しとは別にハマッているK:ream(クリーム)という男性2人組のバンドがいる。

なかなか寝付けないとある夜中にYouTube巡りしていた時、たまたま広告に出てきたこの映像を観たのがキッカケだった。

ロックだけど曲の雰囲気が安らぎとともにどこか神秘的で儚げで、ボーカルの歌声とファルセットが印象的で見入ってしまった。
他の曲も聴きたくて探してみたら、とんでもなく自分のツボな曲を見つけてしまったので即DLまでした。

インパクトあるメロディー展開に元々重みのある曲に惹かれやすい自分の大好物なシリアス感。
そして独特な死生観を表した(音楽に対するメッセージも込められている)歌詞がプラスされて「こういうの待ってました!」と思わせられた曲でしたね。
ボーカル内川さんの突き抜けるような高音の歌声にはハッとさせられたりもした。


冒頭で紹介した2曲が収録されている1st EPのasymmetryなどについて語られている音楽ナタリーでのインタビューがこれまた良いので貼り付けておきます。


メジャーデビューから約1年、来月にはついにフルアルバムリリースで「やっときたー!」という感じで。
去年は短期間ではあったけどEPがデジタル配信のみだったので、サブスクの便利さに感動しながらも青春時代にCDで音楽を聴きまくっていた身としてやっぱりCDリリースはありがたいと思いました。

K:reamの曲は中毒性があって、聴けば聴くほど響くものがあったり落ち着けたり。
歌謡曲を通ってきた内川さんとロックを通ってきた鶴田さんの融合がそうさせてるのかなと。(2人とも唄えるというのも強みなはず)
メロディーもアレンジもクオリティー高いと思うし、このバンドはもっと注目されるべきだし売れてほしいなと勝手に思っております。

インディーズ時代からのEPを含めた全曲K:reamのプレイリスト作ってみたので、気になる方はK:reamの音楽に触れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?