マガジンのカバー画像

絵で見る幸せレシピ100

94
僕は子供の頃から料理が好きで、絵で飯が食えない頃は色々なレストランでアルバイトをして、門前の小僧のように料理を覚えました。今でもテニス仲間が来ると料理をせっせと作ります。まぁ、人… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

挽肉いらずのニラ麻婆茄子/暑い日にぜひ

 「僕の料理note」24品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 今日の一品は、「挽肉いらずのニラ麻婆茄子」 😋挽肉を入れない方が茄子の美味しさを味わえるニラ麻婆茄子です。 もちろん、お好みで挽肉を入れて頂いても構いません。 *point1 茄子が絶対水気を含んでいない様にして下さい。カットしてから水につけないようにして下さい(キツネ色に焼けなくなります)。昔の茄子のように灰汁はありませんから水に付けて灰汁抜きをしなくても大丈夫です。 大きな茄子2本

夏の一品/鶏もも肉の冷製でコラーゲンを!

 「僕の料理note」23品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 今日の一品は、「鶏もも肉の冷製」 😋蒸して冷蔵庫で冷やしておくだけで出来る夏メニューです。 モモ肉から出たスープがコラーゲンをたっぷり含んだゼラチン状になり、お肌にも良く見た目も涼し気な一品です! *point1 鶏肉は必ずスジを切って、皮目にも包丁の先等で小さく切り目を入れておいて下さい。皮から出るスープを利用する料理ですから、絶対に皮を外してはいけません。 *point2 蒸す時

豚バラ肉の赤ワイン煮😄♪♪

 「僕の料理note」22品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 今日の一品は、「豚バラ肉の赤ワイン煮」 😋煮込む時間は長いのですが、時々お水を足すだけですのでとても簡単です。 鍋に材料を入れて煮るだけで、びっくりするような本格料理に! バラ肉の固まりは、凧糸で巻いたりフライパンで焼き目を付けたりする必要はありません、大振りにカットしてそのまま煮立ったスープに入れて下さい。1人当たり200〜250g見当です。それ位はペロッと軽く食べられてしまいますよ

梅雨もバルサミコソースでさっぱりと!

 「僕の料理note」21品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 今日の一品は、「ズッキーニと豚バラのバルサミコソース」 😋バルサミコソースなんていうと本格的な感じがして敬遠されがちですが、全然簡単です。唯一の問題は、値段なのですが、、、ご存知のようにこれが中々高い。市販されているケチャップ君や、中濃ソース君等とはちょっと違ってお高く取り澄ましている奴なのです。 しかし、これは高いだけあって「目茶美味い!!!」のです。 それに、1回にたくさん使う物で