マガジンのカバー画像

絵で見る幸せレシピ100

94
僕は子供の頃から料理が好きで、絵で飯が食えない頃は色々なレストランでアルバイトをして、門前の小僧のように料理を覚えました。今でもテニス仲間が来ると料理をせっせと作ります。まぁ、人…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

絶品鶏ムネ肉で作る俵カツ/カツなら豚カツと思い込んでいるあなたに!

 「僕の料理note」20品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 今日の一品は、僕が最近はまっている「ムネ肉のカツ」です。 😋カツならトンカツ、と思い込んでいませんか? トンカツとは又違うムネ肉独特の味わいを知らずしてカツを語るなかれ!!(もちろん、とってもリーズナブルに出来てボリュームたっぷり) *point1 ムネ肉1枚をイラストのように長めの俵型にカットして下さい。出来上がったときの見た目がスゴク良くなりますよ。これは絶対守って下さいね。 お

夏を乗り切る蒸し煮豚/ビタミンB1をとって美味しく疲労回復!

「僕の料理note」19品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 豚の固まり肉をお安い時に買っておいてみんなを驚かすレシピです。 「蒸し煮豚/2種ダレ」! 夏にピッタリ!  ビタミンB1をたっぷり含んだ豚肉で疲労回復&美味いっすよ〜! 😋蒸し煮にする事でビックリするくらいお肉が柔らかくなります。 *point1 タコ糸でお肉を縛るとき、かなりゆるゆるで縛って下さいね。 お店等で出来上がったチャーシューを見ると、結構しっかり縛ってあると勘違いしてしまう

胸肉ともやしのさっぱり&ガッツリ晩ご飯!

 「僕の料理note」18品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 胸肉を使って今夜はリーズナブルに! 甘酸っぱいけれどしつこくない、梅雨から夏にかけてオススメの一品です。 😋片栗粉をまとわせる事で胸肉を柔らかく頂けますよ! *point1 もやしは必ず水でざっと洗いましょう。 この一手間で美味しくなりますよ。 *point2 胸肉の皮ははずして下さい(ダイエットだ!)。 一口大に切った胸肉に片栗粉をフワッとまとわせるのがポイント。 ベタッとさせな