マガジンのカバー画像

あなたの7秒を頂けますか

72
僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。7秒シリーズでは仕事で製作したイラストレーションをご覧頂けます。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として…
運営しているクリエイター

#美術

7秒シリーズ100枚目「手のデッサン」

「あなたの7秒を頂けますか」 100枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 、、、といって始めた7秒シリーズも100回目になりました。 時間の経つのは速いですね(笑) 何故7秒なのか? 時折、「何故7秒なのですか?」といういうコメントを頂く事があります。 深い意味はありません。 ただ、美術展に行くと思うのですが、意外に人は絵の前にいません。 歩きながら見ていったり、絵の隣に設置されている「絵の説明書き」を読む方に時間を取られてしまったり、、、人は意外に絵の

「夢の街角」2.空飛ぶ仔馬

「あなたの7秒を頂けますか」 83枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚は「夢の街角#2」 ライフワーク 上は僕の夢に時折出てくる昭和の街角。 夢の中で僕は、この街角を当てもなく散歩している。 すると、遊園地にあるような仔馬の遊具が街角に現れる。 何故こんな所に置かれているのだろうと、遊具に触る。 すると、仔馬はあっという間に空に舞い上がる。 空の上の仔馬の眼には街角に立っている僕が小さく写っている。 だが、はたと気付くと僕の瞳には仔馬の

「女と男これまでこれから」ジェンダーフリーの絵本4

 「あなたの7秒を頂けますか」63枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚 は「女と男これまでこれから」4巻 表紙(部分) 20年以上前の仕事で、絵本を一冊任されると言うのは初めてだったこともあり、すごく楽しくもあり、同時に勉強にもなりました。 まだまだ自分の絵が定まっていない頃の作品ですが、この時期としては好きな絵です。この絵本は、特に当時の服装などの資料を入念に調べて描いたことを覚えています。 いろいろな絵を描いて、僕は僕になりました。

「歩く猫」水彩画

 「あなたの7秒を頂けますか」62枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚 は「歩く猫」 ライフワークで描いた作品 この頃は、よく猫の絵を描いていました。 僕は、ペットとして飼うなら断然犬派でコーギーを飼っていた事もあったのですが、絵を描くなら猫がいいのです。 人の意の侭にならない不思議な生き物という感じが好きなのだと思います。 7秒間、猫の絵を見てくつろいで頂ければ幸いです。 <© 2022 もりおゆう この絵と文は著作権によって守られてい

「もっと眠っていたいよ」丸まって眠る猫

「あなたの7秒を頂けますか」59枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚 は「丸まって眠る猫」(ライフワーク) 何も考えず、何も解釈しないで、できればゆっくりと深呼吸をして頂いて… ただ7秒間絵を見て頂ければ幸いです。 あなたにほんの一瞬でもくつろいで頂けたら…そんな風に僕は思っています。 <© 2022 もりおゆう この絵と文は著作権によって守られています> (This picture and text are protected by c

「仕事の自由」ジェンダーフリーの絵本

「あなたの7秒を頂けますか」57枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として30年近くを過ごす事ができました。「絵」は僕の内面を映す鏡です。 今日の一枚 は「いろいろなたのしさ」   ジェンダーフリーの絵本*の一枚です。 女性が大工さんになったっていいじゃないか、と言うテーマだったように思います。20年以上前の仕事で、絵本を一冊任されると言うのは初めてだったこともあり、すごく楽しくもあり、同時に勉

可愛い犬を描く#02

「あなたの7秒を頂けますか」 54枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です. 今日の一枚 は「可愛い犬を描く#02」  僕は今まで描いた犬の絵の中で、このワンちゃんが一番好きです。 何も考えず、ただ7秒間深呼吸をしながら絵を見て頂ければ幸いです。 あなたにほんの一瞬でもくつろいで頂けたら…そんな風に僕は思っています。

水彩で描く猫のポーズ

 「あなたの7秒を頂けますか」 35枚目 <画/もりおゆう© 水彩/ガッシュ 原画サイズA3> 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として30年近くを過ごす事ができました。「絵」は僕の内面を映す鏡です。   今日の一枚 は「猫のポーズ」   仕事で制作したものです。 こうした彩色クロッキーを描く事は自分の絵のトレーニングにもなります。 何も考えず、何も解釈しないで、7秒間(できれば深く深呼吸をし

二十四の瞳/水彩で描く小説家壷井栄

 「あなたの7秒を頂けますか」 32枚目 <水彩/もりおゆう© キャンソン紙/ガッシュ 原画サイズA3> 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚 は「壷井栄」 壷井栄は、日本の小説家・詩人。戦後反戦文学の名作として映画化された「二十四の瞳」の作者。 1899年 - 1967年 この水彩画は医療冊子の表紙として依頼されたもので、糖尿病だった著名な人物を毎回水彩で制作したものです(2011年から2017年まで)。 本デザインはnote用にアレンジし

水彩で描く:多摩近郊風景

 「あなたの7秒を頂けますか」 30枚目 <画/もりおゆう© 水彩(gouache) 原画サイズF5> 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚は「野に立つ」 数年前にイーゼルや画材道具一式を持って近隣にスケッチに行った時の作品です。ライフワークであり、依頼されて描いたものではありません。 何も考えず、何も解釈しないで、できれば深く深呼吸をして頂いて… ただ7秒間絵を見て頂ければ幸いです。 あなたにほんの一瞬でもくつろいで頂けたら…そんな風に僕は

水彩で描く人物画/コミュニケーション革命ベル

 「あなたの7秒を頂けますか」 27枚目 <画/もりおゆう© キャンソン紙に水彩(ガッシュ)原画サイズA2> 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚は「ベルの肖像」 ベルは遠く離れた人間同士が会話するという当時の社会では全く想像もできなかった事を実現した発明家です。それから、僅か150年足らずで現在のスマホ社会になったのです。通話手段の変化は生活や社会のあり方を根底から変えていきます。今から150年後に私たちはどんな風にコミュニケーションをしている

遠くに坂のある街

 「あなたの7秒を頂けますか」 26枚目 <画/© 2021 もりおゆう 水彩/ガッシュ 原画サイズA3> 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として30年近くを過ごす事ができました。「絵」は僕の内面を映す鏡です。 今日の一枚 はライフワーク 「遠くに坂のある街」 僕の住む東京郊外の街の風景です。 何も考えず、何も解釈しないで、7秒間(できれば深く深呼吸をしながら)絵を見て頂ければ幸いです。

足湯を使ってストレス解消♫

 「あなたの7秒を頂けますか」 25枚目 <水彩/もりおゆう© ガッシュ 原画サイズF4> 今日は休みの方も多いと思います。 どこへも出かけないで、お部屋でゆっくり足湯に浸かってストレス解消しませんか? 上の絵は、以前に雑誌の企画で描いたものです。 足湯は、副交感神経の働きを活発にして全身をリラックスさせるとの事。 たまにはゆるりと足湯で過して、毎日忙しい生活で疲れた心と身体をいたわってあげて下さいね。きっと、おうち時間が楽しくなりますよ! *ちなみに、お湯の温度