見出し画像

ボルテの意外と知らない(かもしれない)小技・機能集(10/5追記)

lv18の記事の箸休めに書いてるので早速本題に入りますが、ボルテやりこまないと知らない機能ってめちゃくちゃあると思うんですよ

昔だとスクリーンパネルがなかったそうなのでその傾向がかなり強かったと思いますが、今はあるのでそのおかげで弱くはなっています。

ですが、やっぱり知っておくと便利なものがいくつかあるので紹介してこうかなと。かくいう私が実際に過去に色々調べてて、こういうこと言ってくれる記事があったらなあで書いてるので(多分)調べても出てこない・スクリーンパネルなどでパッと見では分からないもののみの紹介になります


1.新曲が配信された時何処から探せば?
ソートの配信日一覧から最新の年の1番下にあります。今だと配信日→2022年ですね

あるいはfx-rを押してソートから配信日ソートするのも手です


2.ヴァルキリージェネレーターで手に入れたアイテム(アピールスタンプ・スクリーン壁紙など)はどうやって使うの?
公式ページから使えます。ログインして横三本線→playdata→カスタマイズで使えます


3.クリア埋めで曲検索かけず上からクリアしたいけど選曲ぐるぐる回すのめんどくさい!
fx-Lを押しながら回すことでハードクリア→クリア→未クリア→未プレイまで一気に動かせます

ぶっちゃけ私はこの機能最近まで知りませんでしたね……タイトルは少し前の私の心の声です


4.つまみって正確に回さないとダメ?
基本的に方向さえ合っていれば直線・曲線・直角どれも対応出来るので強弱は考えなくていいです。詳しくは前に書いた記事があるのでそちらを見てください


5.Ωディメンションとかブラスターの解禁曲って曲検索しても通常フォルダに行って解禁フォルダに向かわないんだけど、いちいち探さないとだめ?

曲検索→解禁したい難易度を選択→fx-lでフォルダを閉じる→解禁フォルダを開く

この作業をすると探さなくてもそのフォルダに解禁曲があれば勝手に行ってくれます。解禁曲だと言うことだけ分かってる曲の場合はブラスターゲート→Ωディメンション各フォルダみたいに全解禁フォルダを総当りすれば大丈夫です


6.youtubeとかにはあるのに曲検索しても出てこないんだけど

曲検索がバグ(間違)ってるか、削除された曲か、hexadrive曲かのいずれかです

曲検索バグは本来の読み方→ローマ字読み→それっぽい読み方の3つでやれば大抵当たります

削除される曲は基本的にエイプリルフールのものだったり、アニメ・ポップス系が多いです

この曲ないな?からhexadriveだったはよくあるので調べましょう

(追記:検索欄ちゃんとローマ字と数字が右下にあったので多分検索でミスることはないです)


7.曲のお気に入り登録とか出来ないの?
テンキーの0を押せば出来ます。スクリーンパネルだと右上にテンキーを出すボタンがあるのでそこから出来ます。また、アピールカードも同じ要領でお気に入り登録できます



8.ハイスピ変更ってスクリーンパネル以外ないの?
STARTボタンを押しながらつまみを回すことで変更出来ます。私的にはソフラン曲でのハイスピ変更だとスクリーンパネルよりこっちの方が便利でやりやすいことが多いです



9.sクリのせいで通常クリが見えない!
±表記・early,late表記をクリティカル以下とnear以下にバラしましょう。sクリの時は表示無し、クリティカルの時は±表記・early,lateの片方のみ表示、near以下は全表記と区別できます

慣れるまでは区別出来ないですが割と直ぐに慣れます


10.ランダム選曲の方法は?
ランダムしたいフォルダ内でテンキー3です


11.間違えてプレイ続行しちゃった
お金払う前ならボタン連打すれば時間が過ぎます。ボルテに限らずアケ音ゲは大体この機能ありますね



ひとまずこんなものだと思います。他にもこんな便利機能あるよーって意見があればどしどし待ってます

では良きボルテライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?