見出し画像

【ヴィーガンあるある】-食事&人間関係編-

こんばんは!福祉学生ライターのMikuです!

本日はGWぶりのオフ日というオフ日でした!

画像1

1日予定がなくても、7月半ばからお盆にかけては療養期間だったので、毎日何かしら考えており気分が休まりませんでした!!!!!!

暗いお話はこの辺りにしますね!

帰宅後、ミートアップに参加してもテンションが迷走しているので、このテンションでたまには楽しいことを書いていきます。

最近、Instagramでかじっていた「ヴィーガンあるある」です。

今回は、食事と人間関係に視点を当ててお伝えしていきます。(個人の見解であり、絶対ではありません!)

▶食事編

みなさんが一番注目してくださるだろう食事編です!

▷どうやってたんぱく質摂るの?

画像2


私は豆腐やひよこ豆、ナッツ類やシード類、豆腐から摂取します。ヴィーガンがタンパク質不足を心配されるのは動物性タンパク質を摂取していないからですよね。

タンパク質を摂ろう!と意識するよりかは、アミノ酸スコアの高い植物性タンパク質を摂ろう!という意識を持った方が良いかと思います。

私は写真の通り、適当に野菜を切ってミキサーに入れてオートミールにかけています。けっこうズボラ飯です。多分これは、大根と豆腐と豆乳が入っているのは確かだと思いますが、何が入ってるんですかね。りんごかな。本当に適当。

▷人間って本来お肉を食べるべきではないの?

今まで伝統的とされていた行動が常に正しいとは限らないですし、私たちは常に正しい選択をし続けてきたわけでもありません。

戦争や独裁、犯罪も全て私たち人間が選択してきたことです。

いち個人として、その人が良いと思うことを選択したって構わないと思いませんか。

そんな感覚でヴィーガンしています!!

▷ヴィーガンでも体重を増やすには?

画像3

穀物系の炭水化物を摂ってください。お米、パン、パスタですね。脂質とタンパク質をきちんと摂取していれば大丈夫だと思います。

筋トレをしないと脂肪がつかないので多少の筋トレもして下さいね。

ヴィーガンしながら筋トレは楽しいぞ~~~~~

私の腹筋、載せようと思ったけど辞めるわ!

▷ヴィーガン料理って値段高くない?

画像4

そうなんです。わかります。

でも、原価が高いことは仕方がないことです。美味しいものを提供しようと思うとそう選択せざるを得ません。ヴィーガンの価値を上げるためにもお店は頑張っています。私たちがお店を応援するしかないのです。

▷ヴィーガンのお店を探す方法は?

➀Vegewel
食のマイノリティの方が探せるレストラン検索サイトです。都内は充実しています。

https://vegewel.com/ja/restaurant


➁HappyCow
自分の現在地から一番近い場所を探してくれます。範囲は世界中。

https://www.happycow.net/


宣伝!!
Vecipe
ヴィーガンとノンヴィーガンがお互いの食志向を認め合いながら食卓を囲える環境を探せます。現在サイト準備中です!お楽しみに!!

https://linked-by-vecipe.com/blog/

お家でヴィーガンを楽しみたいという方はV-cookがオススメです。クックパッドのヴィーガン版みたいな感じです。私は、LINE公式アカウントで喋るようにレシピを聞いてます!!


▷植物も感情あるよね?

自分の植物に名前を付けている人がいるので、そう言いたいこともわかります。

しかし、植物は脳もありませんし中枢神経系も存在しません。つまり、私たちのように恐怖や痛みを感じることはないのです。

根拠のない話はしないようにしましょう!!!!

▶人間関係編

日本のヴィーガンはマイノリティ。だからこそ知って欲しい人間関係のお話。

▷友だちとご飯行くときどうする?

画像5

実は、ノンヴィーガンの友だちとヴィーガンのお店を選択することは少ないです。

選んで欲しいと言われたら、自分も相手も選択できるようなお店を選びます。私はインドカレーや京都料理のお店に誘うことが多いです。

さすがに焼肉屋には行けませんが、お互いの食志向を認め合うことを大切にしているので、お肉が好きな友だちなら、それを選択できる環境を与えたいです。

ちなみにインドカレー屋さんは1人でも行きますし、常連です。星が丘と堀田のインドカレー屋さんでした。一緒に行こ。

▷どこまで人に打ち明ける?

画像6

信頼している人や信頼できそうな人には話します。最初から聞く耳を持たない人や馬鹿にするような人には話しません。

会食の場では打ち明けないです。今その時に何が1番大事かということを考えると、自分の食志向が1番ではないと思うので打ち明けません。

理解していただけるだけでも有難いことなので、説明する時は必ず自分を主語にします。自分の選択であることを伝えることが1番大事だと思います。

人に押し付ける行為はどんなに良いことでも100%相手を嫌な思いにさせますし、自分の価値も下がります。

▷ヴィーガンの良さを伝えるには?

画像7

まずは自分が楽しむことです!

今日はこういったごはんを作ってみよう!こういったお店に行ってみよう!とわくわくさせる方向へ導いているかが楽しむためのポイントです!

しんどそうにヴィーガンしていたら、意識高い系なんだなあ、宗教ぽいと捉えられても仕方がないと思います。楽しくなさそうなので!!

服が好きな人はヴィーガンレザーのお店を探してみるのも楽しいと思います!

▶おわりに

様々な視点からヴィーガンを実践してみようと思う方がいます。

ひとつお伝えしたいことは、動物や環境のことを考える前に自分を大切にして下さい。自分を大切にできない人は他の人を大切にすることは難しいと思います。

自分の心の健康が1番大切です!

投票期間が終わった頃に、アパレル編と美容編を書いていいきますね!

アワード10日目に何やってんだと思われるかもしれませんが、明日から真面目に勝負していきます、執筆しまくります。楽しみにしててください。

本日も投票ありがとうございました!

福祉学生ライター Miku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?