見出し画像

私のVegan生活における外食

はじめまして。

Vegan生活をしてます。Mikuです。

興味あることが多いなあ、何を軸にして書いていこうか...と考えていたら1年以上経っている気が。いつnoteを登録したのかも覚えていない。

というわけでGWですし時間ができたので、とりあえず書いていこうかと。

昨日、友人と久しぶりに食事をしたのですが、私がVeganになったから食事に誘ってよいのかわからなかったと言われました。

最近食事のお誘いが少なかった原因であったかも...

ということで、私の外食事情を書き出していくので親しい友は参考にしてください~

けっこうゆるゆるです。

1.お肉について


焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキ、ハンバーグ、唐揚げ、ラーメン等々お肉を扱うお店はたくさんありますね。

お肉は基本的にはどこに行ってもいただきません。お肉メインの料理はもちろんのこと、パスタやピザで扱っているベーコンやハムもいただきません。

とは言うものの、時々何が使われているのか見逃してしまうこともあります。その時は、いただきます。料理を選択したのは私ですから。

Veganの視点からお肉をいただく選択をしない私ですが、昨年の11月に大須で唐揚げをいただいた際、耐性がなくなったのか次の日の朝、顔が酷く荒れていました。

なので、今私がお肉をいただかない理由は、Veganの視点からというよりも、肌荒れ防止の方が強いかもしれません。(笑)

2.お魚について

画像1

お刺身を食べには行きませんが、選択肢がない!という時はお魚いただきます。

お祝いや観光の際にはいただきます。

最後にお刺身をいただいたのは昨年の12月ですね。富山でお寿司をいただいてました。

3.卵について

画像2

オムライスを最後にいただいたのは昨年の9月ですね。目に見える形での卵料理はいただかないことが多いです。

目に見えない形では、色々なところで卵はいただいてます。スイーツなんかは、卵を使っているものが多いですよね。なんなら、先月ミスドでドーナツ食べてました。

私は福祉活動をしているため、利用者さんたちが作ったお菓子をいただくことが多いのですが、卵の生産過程を理解しているのでいただきます。大量生産のためでなく、人の想いが詰まった食べ物はいただきたいなと思います。

卵に関してはけっこうゆるゆる。

4.乳製品について

画像3

牛乳は目に見える形ではいただきませんが、どこかでいただいていると思います。

チーズに関してですが、ピザが好きなので、たまにピザはいただいてます。最後にいただいたのは3月末ですね。

アイスクリームは大好きだったのに本当にいただかなくなりましたね。1月半ばに、LINEでハーゲンダッツの商品券をいただいたので、その時が最後ですね。

5.その他

画像4

ワインは飲みます。お酒はワインしか勝たんので。

ワインの醸造において、最近では動物由来の清澄剤使っていないでしょと思っておりましたが、調べてみたらそうでもないことが最近判明しました。

ワインは飲みます。


ちなみに昨日はカレー屋さんでダリカレーをいただきました。お豆のカレーです。
カレー屋さんはよく行きます。

画像5

書き出してみたは良いけど、結局どういったお店がいいの??ってなりますね。(笑)

私がお店を調べる時は、“ヴィーガン”、“ベジタリアン”、“自然食”の言葉を入れて検索します。

メニューの選択肢が多いお店はイタリアンですかね。おでん屋さんはなんでもあるから便利ですよ。2件目におすすめです。

こちらは私のライフスタイル日記

https://www.instagram.com/mic_polite_living/ ​

“Veganだから誘えない”は悲しすぎるので、遠慮なく声かけて欲しい!ということでした!!

Miku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?