見出し画像

オジギソウの花

おはようございます

今朝、玄関ポーチの花の世話をしていたら

緑のオジギソウに丸いピンクの花が見えた。

初め気がつかずに

千日紅でも紛れたか?

と思った。

オジギソウは

細いシダみたいなナヨナヨした葉を茂らせ

触れるとパタンとその葉を閉じる

子供には面白くて仕方ない植物🪴です

子供の頃、

親戚の広い庭にそれがあって

触れると葉が閉じるものだから

夢中で開いた葉に触っていた。

今年の春頃に

近くのガーデンセンターにそれを見つけ

思わず買ってしまった。

うちの玄関ポーチは日が上ると

夕方まで日が当たる。

しかも高台で風が強い。

にも関わらず

オジギソウは徐々に育っていった。

ある風の強い日の夕方

郵便受けを見に玄関に出ると

全身をムンクの叫びみたいな雰囲気に

萎めたオジギソウ見た

大変可愛らしかった

葉が膨らんでいると緑が多いと思うが

風に当たると枯れ木のよう。

こんな動きのある植物は珍しい🪴

その真ん中に

優しいピンク色の丸い花がぽんと

浮かんでいた

オジギソウの花

生まれて初めて見た

暑いし風が吹くたびに萎みながらも

命を生み出しているなぁ

植物は

どんな環境であっても

最後までしっかり生きている

やがて種になって

綿毛をとばすまで

オジギソウの花

珍しくないですか?

(真ん中の小さな丸い花)

画像1

⭐︎


お気持ちありがとうございます♡