見出し画像

情報リテラシー論#14 セキュリティとクラウド化

〜セキュリティ〜


 昔Twitterを乗っ取られたことを思い出しました。おそらく連携していたサイトから情報を抜き取られたようです。いつの間にか何かの広告をさせられていたのでとても驚きました。すぐにパスワードを変え、その後は何もありませんでしたが、まだ紐付けされているかもと思うと不安です。


firefox monitorで自分のメールアドレスを確認してみました。様々なところに登録しているので不安だったのですが、診断結果は異常なしでした。しかし父親のメールアドレスでは異常が検知されたので侵害されている人は割と多そうだと思いました。


〜クラウド化〜


 グーグルのアカウントも2年間使用されていないと無効状態と判定され削除されてしまうようなので、複数アカウントを持っている方は注意が必要そうです。大切なデータはドライブのクラウド上に保存するだけではなく、外付けのHDDなどで保存するなど対策をしたいです。


講師 横田秀珠 代表
   イーンスパイア(株)について


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?