見出し画像

パソコンが亡くなって1ヶ月が経ちました


4月の頭からこの仕打ち。
あゝ神よ何故だジーザス。

5年の付き合いだったノートパソコンが死んで、はや一ヶ月が経ちました。
死因はメインボードの寿命とのこと。なにぶん古いパソコンだったので交換できるものがないらしく、買い替えを強いられる羽目に陥りました。

が、金がない。
紙で金使ってボイロなんてものまで手を出すやつに金なんてないのである。

結果、パソコンなしの生活が始まりました。




前の記事でも使っただろお前

まず何より、今までやってたことが完全に出来なくなってしまったのが辛い。
特にボイロ関連。編集なんて出来るわけがないし、ボイロ投稿者たちで集まってやってたアモアスも参加停止を余儀なくされた。

Steamが使えなくなったことで、マスターデュエルもできなくなった。
ティアラメンツが魍魎跋扈するこの時期に手から離れたのは幸か不幸か。
でも墓地肥やしデッキ大好きなので多分不幸。
とはいえ今からSwitchに落としてやる気力があるかと言われたら、正直ない。

暗黒杯に支障がなかったのは不幸中の幸いだろうか。
アレがダメになってたら申し訳なさで遊戯王引退してたかもしれない。
とはいえ、ディスコの撮影をスマホでやる事になった都合上、配信のコメントを見ながらできなかったのは少し残念だった。
静岡出禁で大盛り上がりだったらしい、許せねぇ。


仕事中が一番創作意欲が湧く
社会人の創作者が大体抱いたことのあることだと思う。かく言う自分もその側の人間。

これが家に帰ろうが何しようが創作意欲を形にできないとなればさあ大変。
メインで活動していたソフトウェアトーク界隈はどうしてもパソコンが必要になる。生半可なスマホとかでは動かすことすら困難だからだ。
宇宙人狼動画は完成間際だったし、実況以外にも劇場動画とかの制作も取り掛かろうとしてた矢先だったせいで、創作意欲がもう破裂寸前に陥っている。


こうして書き殴ってみると、noteを書き始めたのも創作意欲の発散が目的なのかもしれないなと気付いた。
先日書いたデッキ紹介記事は、ありがたい事に色んな方から高評価をいただいた。
アンカモフライトという、クセの強いカードを軸にして一つのデッキを形にしたという点の評価は、やはり見ていて心地が良かった。

自分で創作したものを世に出し、それを見てもらう事に対して発生する数字の推移をニコニコニヤニヤ眺める。
創作で一番辛い時は、作ったものを見向きもされない時だと思っているので尚更だ。

感想を求める創作者に対し、謙虚だか萎縮だかを理由にそれを拒む者を定期的に目にする。自分から見れば、あれと犯罪ほど愚かなものはない。
水を求める草木に対し、「何処底の山から湧いた綺麗な天然水でなければ」とか「自分は金持ちでもイケメンでもないから」などと言って水をあげないやつなどこの世にいないだろう。
水がなければ草木は枯れる。至極当然のことだ。

創作者も同じだ。
蛇口から出た水道水でいいし、よれたシャツとパンツの格好でいい。水をあげてやってくれ。
一端の創作者として、そう願う。


話が脱線した。
というかなんの話してたっけ。

これからの話をしよう。

しばらくはまだパソコンのいない世界を過ごすことになると覚悟してる。
それまでは気が向いた時に、またこんな感じで近況報告とか思ったことの書き殴りをしていこうと思ってます。

デッキ紹介記事はまだ未定。エルフが死んでからのリペアついでに色々模様替えしたくなってるとこがある。自分のこと知ってる人向けに言うと雪女のやつ。

それと、昔ちょっと書いて挫折した小説にまたチャレンジしようと思ってます。もし完成したらコップ一杯分の水を持ってきてくれると嬉しいです。

あとは、今ちょうどサンリオ大賞ってものがやってるので、自分が推してる『SHOW BY ROCK!!』に1票お願いします。


本日はこんなとこで。
それでは、ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?