郵便局にいる変な人たち。

この前、保険関係の手続きで郵便局の窓口に伺った。
今は全てネットでできるし、窓口に行くのは何年ぶりだろうというくらい久しぶり。

整理券を取って待機していると、普段生活していて会わないような人がめちゃくちゃいて、びっくりしてしまった。


(ここからはちょっぴり辛口かも)

・本人確認書類で診察券しかない!とだだをこねるおじさま。
・ATMの使い方がわからないと職員さんを呼びつけるおじさま。
・こちらの窓口で、と言われているのに別の窓口で話し続けるおばさま。
・とにかく職員さんに上から目線のおばさま。


その人の性格の問題なのか、理解力の問題なのか、ご持病の何かなのか、
サービスを受けられるのを当たり前だと思っているのか、
どうしてそんな横柄な態度を取れるのかとても不思議だし、見ていてただただ嫌な気持ちになった。
いったい郵便局にどれだけ預金があればあんな気持ち悪い態度が取れるのか。いや、あってもあれをする人にはなりたくないし近づきたくない。


普段生活していれば見ない人たちだけれど、
いるところにはいるんだな、と。

人のふり見て我がふり直せ。
絶対にあんなふうにはならないように誰に対しても誠意を持って生きよう改めて感じた日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?