見出し画像

たとえば僕が選挙ポスターをジャックするなら

こういうのにはあまり関わらないほうが良いんだろうか。
都知事選のポスターがアレだというニュースを各所で見かけるけれども、もうみんな飽きてきた頃かと思うのでデザイナー目線という切り口で書いてみようと思う。関係者の人が見てないことを願う。

まずこうしてパンピーの自分が注目して記事にしている時点で、企画として成功しているとは思う。たぶん党首の人とかもそう言っている。制度の隙をついた戦略ということで、効果を発揮したという理解になるのだと思う。

当選目的はなさそうに見えるが、それにしても金と時間と手間を使った上でこの媒体の使い方はちょっと惜しいなと思う部分がある。
現状のものだと「掲示板ジャック」のつもりが、視覚効果の部分を切り取ればほかの候補者の援護射撃になっている面があるからだ。

ここで書くのはあくまで視覚効果の話で、掲示板ジャックというやり口そのものに心証が悪化したとかそういうことではない。ルックの話。
見た目の処理のあり方で効果が薄まってて惜しいですね、みたいなことです。

こちらの画像をモデルとして解説します。

※弊アカウント、候補者や党に関してはまったく興味がなく、なんなら投票権もありません(都民じゃないから)。

ゲシュタルト崩壊

この掲示板は番号の指定なんかも可能なんだろうか。
掲示板全体を見た時、大部分を占めるのが話題の黄色と水色ポスターだが、面を大きく取りに行ってしまったがゆえ、全体を引きで見た時にそれが背景化しており、結果中央1/3のポスター群を引き立たせることにもつながっている。黄色と水色の模様の壁紙になってしまった。

これはゲシュタルト心理というのがあって、その中の図と地(の反転)という現象が起こっている。
仮に黄色と水色のポスター群が掲示板エリアの中央に固まっていても同じレイアウト同じ色味で統一しているなら、同じような現象が起きる。全体に散らしたら多少違ったかもしれないが、見た目の法則が一緒ならやはり同じような効果にはなると思う。

UI

選挙ポスターというのは大概屋外の道路に面したところに設置されている。
手元のスクリーン端末に出力されたり紙チラシで配布されるようなものではないため、目の前30cmの初見に訴えかけるような情報の密度では内容が届かない。

ジャックしたこと自体が目的のパフォーマンスなのは承知の上だが、数十メートル先からの歩行者の解像度で全体と単体の構成を考えた方が、もっと書いてあることが伝わると思う。今のものだと情報が密すぎる気がする。

B案のご提案

前段の問題点に処方箋を出すなら。

ここから先は

1,094字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?