見出し画像

文様の作り方

国立国会図書館デジタルコレクションの資料から、文様を勉強がてら、作ってみました。

資料について

資料自体は著作権が切れているので、この文様がほしいと思った方はこちらから。
▶「唐草模様雛形. 明治17年」
資料は、作るときの基準となるガイド線があり、最小限のパーツも見て分かるので、再現しやすいと思います。
タイトルが分かりにくいですが、「くずし字認識ビューワ」を利用すると、何となくで掴めるような感じです。

画像1

✁-------

サンプル

以下は私の作った文様です。これらの画像には著作権が存在しますので、何かにお使いになるのはお控えくださいね。(有償でデータの提供も考えています。無断でのご利用は請求しまーす)

資料中のパターンになっている部分、240種?を再現しました。
・・・けっこう時間がかかりました・・・。自分なりに再現したもので元の資料に忠実ではないことが多いですが、だいたいです。資料の画像が不明瞭な部分は他の資料や想像で補っています。

三角関数をここで使うことになろうとは。
(ネットで計算してくれるサイトがありますので楽しましょうね・・・)

では最初の方から。まだ途中なので、追々追加することになると思います。

▼ 01―

SM_左ページ_01_古代つなぎ亀甲

SM_右ページ_01_雷門つなぎ

SM_左ページ_02_梅花菱

SM_右ページ_02_つる輪ちがい

SM_左ページ_03_一つ鱗

SM_右ページ_03_一つまんじ

SM_左ページ_04_松皮麻の葉

SM_右ページ_04_菊花菱

SM_左ページ_05_菊花菱

SM_右ページ_05_扇つなぎ


▼ 10_

SM_左ページ_06_散り楓

SM_右ページ_06_

SM_左ページ_07_

SM_右ページ_07_

SM_左ページ_08_

SM_右ページ_08_

SM_左ページ_09_

SM_右ページ_09_

SM_左ページ_10_

SM_右ページ_10_


✁-------

【更新記録】
11/13 10ページ分をアップ。
2020.01.06 続きをアップ。

引き続き頑張ります~



↙左下の♡マークをポチして下さるととても喜びます。(未登録の場合はポチのカウントのみです、ご安心を) よろしくお願いします❤️ もちろん投げ銭サポートもできればよろしくです!