マガジンのカバー画像

和風デザイン

44
デザインはどう作るのか。探求。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

ゴールドのキラキラ素材

・・・高級感を出すために金色(疑似カラー)を使うことよくあります。 均一なベタでなくて、グラデを使うことが多いんですが、もっと質感を求めたいときにお世話になるのが、こういった写真素材。 毎度のことですが、「フリー素材」と書いてあっても、それは「無料で使える」という意味であって、権利的なフリーとは違うんですね。 完全に自由に使える素材というものは、この世にほぼ存在しません。なので、使用条件や許諾範囲は要確認です。使いどころと用量用法をしっかり把握して使いますよ。 (使用条件

グラフィックデザイン上達へのアプローチ方法

グラフィックデザインが苦手。 私の会社の後輩デザイナーもそうだし、UI/UXからキャリアをはじめたジュニアデザイナーからよく聞く言葉です。 私は元々大学でグラフィックデザイン(正確にはコミュニケーションデザイン)を専攻しており、実務としても2年以上グラフィックデザイナーとして経験を積んでいるので言わばグラフィック上がりのUI/UXデザイナーです。そのためグラフィックデザインが苦手ということはありません。 UI/UXデザイナーであったとしても事業会社にいるとちょっとしたイベ

Webデザインについて#0「デザインとは?」「紙とWebの違い」

はじめに既に私の存在をご存知いただいている方の多くは私に対し「絵描き」のイメージを持たれてると思うのですが、実はデザイナー6年目なのです。会社員時代は4年ほどグラフィックデザイナーとして就業し、webについては本やprogateを使用しての独学でした。そして今年(2019年)1月からWebの制作会社、株式会社chatboxにて就業させていただくにあたり、あたらめてwebの勉強をしようと思い、今まで学んだことを自分の文章でまとめるところから始めようと思った次第です。 テーマは