マガジンのカバー画像

動画

28
調べ物とか個人の好みの捕獲とか
運営しているクリエイター

#動画

新歓の動画の感想文

新歓の動画の感想文。(2023.09.02 ホワイトフォレストに加筆修正、春三題、葉月まで追加。五千字増えたよ。*ちなみに私の出力は一時間に一千字程度です。ほめてほしい。合宿までには感想書き終わりたい 頑張るぞ) もう夏を過ぎてしまい、動画の時点から現在の状態はすでに離れてしまっているだろうと思うので、必要な部分をとる程度に読んでくださいね。 動画は一年生が紙が貼ってある人でいいのかな?張ってない人は上級生?動画下のキャプションに内訳があるとわかりやすかったかも。 (だめ出

再生

【指彈古箏】冠軍小星星Like A Star - 極致泛音唯美旋律

綺麗だったのでご紹介。 きらきら星のフレーズで始まります。 曲はどんどん展開して色んな技法が見られて面白いです 弾きながらの片手でのケシ、すごいきれい。 あと叩くリズムの作り方が恐ろしくかっこいいですね… 音以外では、手の使い方での演出が美しいです。間と余韻の作り方の参考に。

古箏と古琴

 youtubeの中国の伝統衣裳と楽器の動画をアップしている自得琴社 Zi De Guqin Studioさんから。  伝統楽器の紹介をする動画が作られていて、第三弾として、古箏がアップされたのでご紹介。今までに古琴と笛が登場しています。 古箏  奏法の色々も軽やかに紹介されていて、言葉は分からなくても(中国語・英語の並記された字幕付き)見ていて楽しいです。  中国は漢字の国なので、字幕を見ていると何となく分かるところもありますし、日本語と違う言い方をするんだなと思って興

動画感想文

(春先のブログ拝見して、二回連続で使われている曲を演奏会用のものと思い込んでしまい、余計なことを多く書いたと思うので、そこは削除しました。加筆修正あり。2022.10.01)  もう動画から何ヶ月か経ってしまったので、練習の進み具合も随分変わっているだろうと思いますし、中途半端ですがここで終了にさせていただきますね…ごめんなさい。  毎度のことですが、よく分からないままに実情に合わないことを書いていることがあるので、もし役に立ちそうなことがあったら拾う程度で、よろしく。

☆ 動画 成果発表会・感想文 ☆

動画の感想文、今回は、自分の考えたことの検証としてのメモ記事メインです。玉手箱の動画を見て、自分の得た感触について。 まだ全部見られていないのですが、短期間にしっかり練習できたのかな、いい感じだなという印象を受けました。 ソロ前について考えてみた 以前から、ソロの前に絃が音消しで両手を置く、これが好きじゃないと何度か書いてるのですが、なぜこんなに自分がモヤモヤしてしまうのだろうと思い、それを考えてみました。 └ 動作の意味の解釈 まず、解釈としてひとつ。 両手を置く

YouTubeを高画質で再生する方法

昨日Twitterに流れてきて知ったんですけど。裏技があるんですね…これって有名なのかな &fmt=18 &fmt=22 …上記は使うときのコピペ用においとくw 末尾22の方で試しにやってみたら、480であげてもらってあるやつ、HD表示で再生できましたよ。すごいですね。 ピントが合ってさえいれば、こうやって手元見たりできるから、今度から解像度の高い感想が書けるようになるのかも? (多少) というメモ記事でした。おわり

☆動画感想文 ☆

(2021.11.29 18:30訂正あり、swingの拍の表裏の認識が逆だった、リンク追加) だいたいかけたかな。部内発表会の動画を拝見しての感想文。 今回はその前に数日お邪魔しているので、いつもよりは多少はとは思いますが、やっぱり見当違いなことを書いているかもしれないので、実情に沿わないことがありましたらそれなりにご容赦下さい。 01 全体的にまとまってきた気がしますが、音を弱める方向へシフトしたので、印象がか弱く、春の爛漫の華やかさに欠ける気がします。  できればも

☆ 動画(成果発表会)の感想文 ☆

だいたい書けたよ。  限定公開の動画を拝見しての感想。演奏会ひと月半前ですからちょっと辛口かもしれないです。あと毎回同様、よくわからずに映像だけ見ているので、実情にそぐわないことを書いてしまっているかもしれないことはあらかじめご了承下さいませ。 01.三絃曲 全体的に、弱々しいです。三絃はかっこいい方がいいな。自信がないのかもしれない。そこは練習量でカバーできるといいけど。  ピッチが低いことが多いです。音程はしっかり。特に高音が難しいとは思うのですが、ハイライトは高音部

再生

ハリーポッターの曲を中国の伝統楽器で

伝統衣裳と伝統楽器で演奏されるのが珍しくて楽しい動画です! ここの動画好きなんですよね…洋物を敢えて伝統楽器でやるというのは多いんですが、漢服復興の先端にあるここは見せ方もおしゃれ。 途中でコミカルに変化するとき、笛を持ちかえる動作と呼吸を同時にしているんでしょうか、構え+ブレスの間は一切ないですね。一瞬で吹き始められるのはそれだけすごいんだろうな。

再生

「百鬼夜行」 十七弦三重奏曲(またはそれ以上の合奏)

(作曲者による解説) [2008年2月、サンフランシスコ・アジア美術館で、私は18世紀に描かれた絵巻物、鳥山石燕の「百鬼夜行絵巻」を見た。私はこの想像力豊かな作品の野性性に衝撃を受け、シェイクスピアの「マクベス」のセリフを思い出した。 来い、見ることのできない夜よ、 慈愛にみちた昼間の穏やかな目に覆いをかけ、 血に染まった漆黒の手で、 おれを震え上がらせ、堂々と生きているあの証文を 破棄しズタズタに破り捨てろ。世界は暗くなり、 カラスはねぐらの森へ帰るだろう、 昼間の楽しげな事どもは静かになってうとうとし、 夜の暗い手先たちが餌食をもとめて眼を覚ます。 お前はわしの言葉に驚いているな。しかし見ておれ。 悪で始まったことは、さらなる悪で強くなるのだ。 絵巻物と、シェイクスピアのセリフと、日景晶子の箏の演奏がこの作品のイメージの源となっている。] 十七絃ってこういう力強い音が出せる楽器なんだなと改めて思った。 ハーモニクスが多い…すごい。

YouTubeメモ

捕獲メモ。 …だそうですよ。知らなかった。 評価くらいは押しとこうかなー。

再生

”「ドラエモンの歌」中国の古楽器で弾いてみよう!”

ステルス猫がいます。一人だけね、演奏してない人がいるんですけどね。かわいいですよ

再生

和風のBGM<作業用>

作曲家さんの動画です。40分少々なのですが、素敵なのでリピート設定してぐるぐる回したりしてます。

再生

ならべうた(動画)

デザインの基礎として面白く分かりやすい教材としてTwitterに流れてきたので捕獲。これ可愛くてよくないですか。文字の置き方、余白、サイズ感、ここ大事ってのが全部さらっと入ってます。(でもこれが難しいんだ、悩んでる最中って正解が分からないから。正解の作り方がほしいよね)