見出し画像

2013年3月1日第19回:意思決定の責任   は。

 「社員の声や希望を聞いて何事もやる」というトップは結構多い。
しかし、“聞いた”からと言って“やる”のかと言うとそうでもない。
また、“賛同を得られない事は決して
やらない”のかと言うとそうではなく、
勝手に、関連部門や担当責任者に
相談もなくやってしまい失敗することが多くみられる。

「優柔不断」は「慎重」で、トップの美点と言っても良いが、「決められない」「決断できない」は致命的である。

 最善最高の意思決定は、
理想的にはそうありたいが時間の制約や時機が許さないことがままある。
特に、意図的に時間がないと迫り決裁を取ろうとする社員がいるが、
ここは優柔不断の特技を出し、
関連情報を収集した後に結論を出すべきである。

一方、社員に強要して行う
トップ主導の仕事が成功したことを見たことがない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?