マガジンのカバー画像

note様よりトロフィーを頂きました!ありがとうございます!

293
皆様のあたたかい応援のおかげで、月曜日のお昼 note様より嬉しいお知らせが(^▽^)/ その作品をまとめてみました。嬉しいことにWで頂けた作品も。おおっ!! これからも5時30…
運営しているクリエイター

#家事の工夫

2分で読める子育てエッセイ№822『四天王?』

卒業まであと1週間となったある日、小6の娘があるものを持ち帰った。 「ええっ! いいんです…

№104【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『妙に登場回数の多いキーワード…

ある日、ダンナがどこで知ったのか珍しい商品の話を始めた。 それは「波型ポテトにスライスで…

№97【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『どこで調べてきたのかこんなレ…

ある日、冷蔵庫に整列している宅配の乳酸菌が気になった。 「ちょっぴり溜まってるんだよね~…

№92【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『楽しいことをセットに』

わが家には、もはや名物と言っても過言ではない「洗濯物のオブジェ」がある。それは畳まれてい…

№76【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『よそ見をせずに、脇目もふらず…

ある日、B4のコピーが2枚必要になったので近所の100均に行くことにした。 ダンナが 「え? 10…

2分で読める子育てエッセイ№769『2人分』

ある日小6の娘が、学校の授業であったことをカワイくグチった。 それは家庭科の調理実習のこと…

2分で読める子育てエッセイ№767『ついでに家族分』

ある休日の朝、小6の娘のお弁当を作るため、ちょっぴり早起きをした。 「今日は簡単な焼肉弁当にしよう」 と、作り始めたら思ったよりも、た~くさん出来てしまった。 「そうだ! ついでに家族分の弁当を作っておこう。お昼は、お腹が空いた人に自分で温めて食べてもらえばいいや」 その作戦のお陰で家事時短。ワタクシ、超久々に自分時間をた~っぷりと過ごした。 ところが、ちっちゃい事件がおこった。 「今日は一日、公園で遊べる! やったね」 と家を昼前に飛び出した息子。 「ただいま~! お腹す

№70【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『6羽になったら』

わが家の小鳥、キンカチョウ。すずめよりも小さくて体重わずか15g。 去年の夏から飼い始めた…

№68【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『研修中なの?』

先日、洋服を買い取りしてくれる、あるお店に行ったときの話。 「査定時間を40分ほどいただき…

2分で読める子育てエッセイ№747『温かい飲み物をカップ1杯分』

ちょっと前、くわしいことは知らんけど、流星群を自宅のベランダから観てみようと思い立った。…

№56【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『お行儀よく並んでいたら』

実家から、たくさんブドウを貰った。 りんごや梨はしばらくそのまま置いておけるけど、ブドウ…

2分で読める子育てエッセイ№722『たこさんウインナー』

ある日、小3の息子が校外学習に出かけることに。 「お弁当持参」 などと、サラッと伝えられる…

2分で読める子育てエッセイ№717『嬉しい申し出なんだけど』

ある日の夕方、小3の息子が 「風呂掃除のお手伝いをする」 と言ってくれた。 途中でちょっぴ…

№45【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『お腹がいっぱいのときに、次のごはんのこと』

先日、お寺さんにお盆のお経をあげてもらうのに、義実家に集合することになった。 ふつうはその後ワイワイと楽しい会食をする、という流れ。 ワタクシは、これをお経に参加したご褒美だと考えている。 でも毎年恒例、お寺さんの「午前中に行きま~す」 という言葉から、それぞれが何時なのかを推理した結果、今年は前代未聞の大トラブル。 うちの家族4人は、お経が終わってから焼香だけのギリギリの参加。 義弟夫婦は2人、完全に遅刻してお経のおの字も聴かないまま。 お楽しみの会食だけに参加する