マガジンのカバー画像

脳Life 〜PTのための英文Review〜

若手セラピスト向け(初学者)に脳卒中や脊髄損傷などの中枢神経領域に関する英文、書籍から臨床的私見を加えてまとめたマガジンです。 内容は個人的見解も含みますので参考程度にご覧頂けれ…
月に3~4本程度の記事投稿を目標に運営しています。 図解による記事、投稿記事が蓄積することで価値を…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#運動麻痺

Brown‐Séquard’s症候群の病態解釈

今回は、脊髄損傷の病型の1つ、ブラウンセカール症候群の病態理解について、【初学者向け】に…

麻痺側立脚期の膝過伸展をどう評価するか?

こんにちは! 理学療法士をしているyukiです。 このnoteをご覧頂きありがとうございます! こ…

慢性期脳卒中者に対するCI療法の効果 ~代償動作との見極めは?

こんにちは! 理学療法士をしているyukiです。 脳卒中後の上肢リハビリテーションで、上肢や…

脳卒中後の姿勢制御における麻痺側の反応性について

こんにちは! 理学療法士をしているyukiです。 紹介する英論文はこちら↓ 掲載雑誌:Neurore…

脳卒中後痙縮片麻痺による上肢障害に対するボツリヌス治療とHAL-SJによる治療効果

こんにちは! 理学療法士をしているyukiです。 このnoteをご覧頂きありがとうございます! 今…

脳卒中後の歩行回復を予測するための要因は?

こんにちは! 理学療法士のyukiです。 急性期から回復期、維持期に至る過程で、その方の歩行…

脳卒中者の日常生活動作に対する下肢ロボット訓練の効果

こんにちは! 理学療法士のyukiです。 本日の内容は、近年注目されている、ロボット訓練に関する内容です! ロボット訓練は今後のリハビリテーションにおいても主流になってくると思います。 今回の内容では、下肢機能に対してロボットスーツHALを用いて、ADLレベルの変化を傾向スコアを用いて評価しています! では、論文はこちら↓ この記事についてです! 掲載雑誌:Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases, 2020 I