見出し画像

カナダ・トロント留学で利用した「留学エージェント」とは

現在カナダ渡航半月前の30代会社員です。いわゆる脱サラして2ヶ月後にはカナダのトロントで留学を始めます。

今回は、私が留学についての情報を収集したり準備したりするために利用したサービスである「留学エージェント」について私見を紹介します。

留学エージェントととはなんぞや

カナダには、日本人向けの日本人がやっている留学エージェントがたくさんあります。平たく言うと、学校の斡旋をしている会社なのですが、学校の申し込み仲介してくれるだけではなく、留学準備のアドバイスや現地の暮らしの状況の問い合わせなどのサポートもしてもらえます。担当者は日本人だったので、全て日本語で対応してくれました。

しかもこれ、学校の代理申し込み手続きや暮らしの相談などのほとんどのサービスが全部無料なのです。最終的にはなんやかんや料金が請求されるのか?と疑っていたのですが、紹介している学校から紹介料をもらっているため無料でのサービス提供ができる、ということでした。唯一、ビザの申請を代理でやってもらうには手数料がかかるとのことですが、それは自分で色々調べてできたので、私は結局お金を払っていません。

必要あるか?自分で準備すればいいのでは?と思っていたけど、、、

今や情報はネット検索やSNSを使えばいくらでも調べられるし、私は海外留学経験もあるし、英語もある程度できる自負もあったので、正直「必要なんかな〜?」と思っていました。

ただ、私の経験では、留学エージェントを通してよかった!と思っていま
す。

よかったと思った理由

  • どのカレッジはどんな分野が強い、などの情報を客観的に教えてもらえた

  • 生活費の予算感や住宅状況など、住んでいる人じゃないとわからないことも相談できた

  • 手続きに必要な資料などを確認できるので、安心感がある

  • レスポンスが超早い

  • 担当者が超いい人だった

学校の手続きとかを手伝ってもらえることはもちろん、それ以外でも色々アドバイスをくれるところが、本当に良かったです。
例えば、私は渡航する便にアメリカ経由の便を選んだのですが、「ESTA必要ですよー」と教えてくれて、超命拾いをしました。(ESTAとは、アメリカに行くときに必ず必要になる渡航者情報の事前申請みたいなもの)

あとは、携帯の会社とか銀行ってどこがいいか?という相談や、渡航時の持ち物とか注意点などもサポートしてもらいました。

エージェント選びはどうしたか

トロントだけでも留学エージェントは結構たくさんあるので、どれにするか迷ったのですが、私の場合、いくつかをGoogle検索(「トロント 公立カレッジ」とかだったかなー)でピックアップして、初回カウンセリングみたいな形でZoomミーティングをしてもらい、相談をしてみたところから始めました。

結構前なので問い合わせた先の全部は思い出せないのですが、印象的にはGO CANADAさんとトロント留学センターさんが、色々とフラットかつ丁寧に相談にのってくださる印象でした。(他がよくなかったというわけではないです。)

どちらもとても良い方だったので迷ったのですが、最終的には、レスポンスも早くて、一番最初に相談にのっていただいたGO CANADAさんにお願いしました。

何の回し者だ、という感じですが、言わされているのではなく本音で、めちゃめちゃ良かったと思っています。私の場合、仕事の関係で留学の期間を半年ずらさなければならなくなったり、最終的にカレッジを変えたり、などまあまあ面倒なことをしたのですが、丁寧にご対応いただきました。本当に感謝です 🥺

ただ、これは私の経験上の話なので、相性などもありますし、まずはいろんなエージェントに話をしてみて、その時のフィーリングで決めるのがいいのかなと思います。

とはいえ、エージェントに全まかせはしないのが良さそう

私の場合、学校に申し込みをしてから、期間を変えることになったり、結局カレッジも変えたりしたので、エージェントの担当者さんにも相談しつつ、問い合わせは直接学校とやりとりしたり、ということはありました。

あくまでも、学校の手続きの仲介はしてくれますが、その学校自体の担当者ではないので、特定の問い合わせは自分で直接学校にしてもOKというスタンスになります。相談したら代理で問い合わせはしてくれそうですが、入学したら自分でやっていくことになるので、私はある程度学校特有のことについては自分で直接やるのがいいんじゃないかと思い、エージェントの担当者さんには都度報告をする形にしていました。
例えば、履修登録などについては、直接学校に問い合わせたりしていました。

入学後は、ちゃんと自立できるように、練習しておくという意味でも、全てを頼りすぎないことも大事かなと思います。

ということで、今回は留学エージェントの紹介と私の個人的な印象をお伝えしました。読んでいただきありがとうございました!
随時また留学の準備などについても紹介していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?