progate

これは環境構築しなくてもいいからとりあえずやりました。
いやー算数の問題じゃね?

タカキ(竹花様)がおすすめだっていうことはやっておかなければならない。

私の小中公立学校での成績はオール2という。
体育や図工、美術は悪くはなかったけどなんせ勉強もんはからっきしだめ。
たまーに、1も取ったなー
5段階で1ってある意味すごい。

しかし、昔、私1年勉強して宅建取ったん。
忘れもしない26歳の時。
レック通ったなー8時間くらい毎日勉強して
辛かったー。

14年前か。

ナニワ金融道に憧れて消費者金融について調べてたら株や不動産の話しでてくるわーでてくる。法律いっぱい出てくる出てくる。何?何?
へーそーなんやーと。
漫画で理解を深め、ナニワ金融道の世界に飛び込むこと決意、、親を説得するため宅建取ってから辞める。
福祉の専門学校いかせてもらってるのに申し訳ないので反対にも合うしそれしか方法はなかったなー。

そのあとは介護士の仕事を辞めて宅建とって不動産業行くと思いきや、見た目の美しさに心奪われ輸入住宅販売営業に就いたなー汗
全然ナニワ金融道ちゃうかった。

ほとんど建築やんΣ('◉⌓◉’)
建築士いるやん

※夫は一級建築士ですが無資格同様です。
持ってるだけで私と同様資格を生かせず今も生きとります(T . T)

介護士→不動産営業→ブライダル →住宅ローン→パート(今ここ)そりゃ20年も社会人してればいろんなことあるからねー。

だから根拠なくプログラミングもできるはずと思ってる笑

しかし

pythonのProgateやってanacondaのspyderダウンロードして思考停止中。

精も根も尽き果てた。

スクール入ってもこれではお金をドブに捨てるもんだからとりあえず基礎の前段階のカリキュラムをこなしてメンターなりスクールなりしたいと思てる。

その前にパソコンを購入したい。

Mac購入予定。

今あるのは6年前に購入しWindows8

新たに買うならタカキも使てるMac Proにしたい。
そのためには買って無駄にならんようにしなければ。
なんにも面白いことは浮かばない。
疲れた。
コードも書いてへんのにインストールして疲れた笑
書くしかないのに書いてへん!

いや、何書いたらええんかわからへーん。
まぁゆるりと楽しみます。

流行りもん好きやからとりあえずやってみて
今のパートは副業禁止やからやめてからすぐ働けるようにしておいて常にITリテラシーは低いからついていけるように鍛えます。

その後やはり、もう一度Progateやろーと思います。そんくらいわかってません。

でも楽しい♡

#python
#anaconda
#spyder
#プログラミング
#竹花騎貴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?