見出し画像

起きてきた。あらわれてきた。そのまんまー。ハナマル。


いのちのバランス

整えて


そのまんまー。


うまれもってきた

凸凹キラキラをそのまんまー。

にまるっと。


⚪︎マルとか×バツとかつける前に


ハナマル。


それは、あなたがどれだけ、何を大切にして生きてきたのか?その美しさを、知らせてるひとつの場面だから。


画像1


雲でいっぱいの空も、美しいよ。


画像2


ギュッと。ギュッとね。


何かを変えたい気持ちが湧いてきたら。

その時ほど。


ギュッと。ギュッとね。





ハナマル。



画像3


手先があんまり器用ではない

運筆が苦手な男の子。


不安や緊張が高まりやすく

細かな事が気にかかりやすい。


何かにつまずくとすぐに

できないできないできない。

という思考が渦巻く。



いつしか

えんぴつを持つ事も好まなくなった。



枠からはみ出した読めるか読めないかの

ひらがなに

ハナマルをつけてくれた先生。


このハナマルは上手とか下手とかそういう事じゃない。ハナマルからすべてが伝わる。


その男の子は、じがうまくなりたい。って、毎日、字を書く宿題をやるようになった。



その時あらわれるままを。

ネガティブな事にみえることこそ。

強いひかり。


ハナマル。



ハナマルつけられない!

ってきもちもふくめて。ハナマル。


ハナマル。



そこには、懸命に生きてる

あなたのすべてが

含まれている。



とっても、キラキラなんだ。


それは、ずっと抱きしめてたい宝物の卵なのかも

しれないね。^^


画像4

画像5


読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。