マガジンのカバー画像

myhomeAromaのしあわせレシピ❤︎

84
日常の中にあるしあわせ*のヒントになりそうな記事たちを集めてみました♬
運営しているクリエイター

#発達障害

のんびりやのカメさんのお話🐢【実話をもとにしたSTORY】

はじめに。 このお話は、これまで自分が体験したり感じたり した事【実話】をもとに創られてい…

思うは招く

とてもおすすめです☆語りかけ方がとても素敵で、子どもも大人も、心に響くものがある内容なの…

行ってきたよ。【優しい映画】『ぼくは写真で世界とつながる』

以前書いたこの記事⬇︎ 偶然 通りがかった道で見つけた チラシのイベントに、 (ドキュメンタ…

ここ数年での変化

本日、 マガジンの、タイトルを変更しました。 新タイトルは… 「凸凹キラキラまるっといく…

共に生きる。"現代に求められるコミュニケーション力"【コミュサポ】

ただ今、【コミュサポ*】 発達障害コミュニケーションサポーター.° の資格取得をめざして、 …

たいせつなことほど

当たり前の中に消えて
見えなくて

忘れやすかったり

するから

"キーワードは、「思い出す」。"
そんなタイトルの、記事を書いてみた。
⬇︎
⬇︎
https://ameblo.jp/ruusu2008/entry-12764074544.html

"やる気"を引き出す?【児童発達支援】×自然治癒力

やる気 (その他の気持ち) って、 出す!もの というよりも、 出る、もの。 ⬇︎この記事にも書いたけど、 やる気が出てくる状態が自然とうまれる そんな状況があると、 そのことに取り組むことじたいが楽しくなる。 ゲームや遊びのように、教えずとも自ら学ぶサイクルが回り出す。 これって、子どもだけでなく、大人にも通用する内容な気がする。 これは、こうする(べき) と 頭では理解して スキルが身についていても 毎日 繰り返していくうちに 面白さを見出せなくな

しあわせで、いてもいい?✴︎"承認"というキーワード。【児童発達支援】

今ある景色は間違いじゃない 満ちてない事ばかりを 探さなくてもいい ここ でしあわせ これ…

向✴︎上✴︎心が今あるしあわせの邪魔をする事がある?

もっと上へ上へ 今ないものを追い求め さらなる高みを追求する 向✴︎上✴︎心 いのちには …

北風と太陽【叱る?褒める?無視する?何も言わずに手を添える?】

ただ今、 児童発達支援士の資格取得に向けて お勉強中。 全体を通して、今の自分にとって い…

message from aroma *

深夜にひとり ティッシュにアロマ(精油)落として 香りからのメッセージを 感じてみる today…

_なんか、元気でた。*【ドキュメンタリーCM】

 ̄なんか、元気出た。* "今'.,_ ̄起きている事,._♭ から 目を 背けたくない。 同時に _…

自閉症とアロマ。

こんな記事見つけた。 子育てに役立てたいと思い調べてた 発達障害 自閉症スペクトラム ア…

きっかけは、お金(にまつわるコンプレックス)でした^^

2018年秋、自分ビジネスという言葉に出会い きっかけはお金(にまつわる劣等感)だけど、 自分が自分のまま生きること ゆるし 愛される っていう ものすごく奥深いところから湧き上がるもの に突き動かされ、2019年開業届を提出しました。 それまでの自分自身の生き方を、改めたい。 という切なる願い✳︎(魂の叫び?)が、からだとこころを動かす原動力となってくれました。 そのときに浮かんだ"屋号"(活動名) マイホームアロマ my home Aroma❤︎ アロ