一条工務店の評判※実際に建てた人の口コミ。メリットやデメリットも徹底解説

一条工務店の評判と口コミを紹介しています。実際に一条工務店で注文住宅を建てた人の感想やメリット、デメリットについても紹介しています。


一条工務店のi-cubeの評判

一条工務店の中でも特に人気を集めている商品として「i-cube」や「i-smart」があげられますが、現在、一条工務店で検討されている方は、どちらの商品で建てようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか。

i-cubeの方が坪単価は抑えられていますが、その反面、選べる物が制限されてしまうといった欠点もあります。

特に、皆さんが言われるようにi-cubeを選んだ場合には、大きな窓を取り付けることができないため、大きな窓を採用するのであれば必然的にi-smartという選択になります。

そこで、可愛らしい外観が特徴的なi-cubeの評判を徹底調査しました。

①30代(女性)

「アイキューブで建てました。
当初は、アイスマートのカップボードの方が使いやすく、収納力もありそうで迷いましたが、アイキューブの収納力でも十分で不便に感じるようなことはありませんでした。
ただ、棚の位置が高いため、上の方には普段あまり使わないような皿をしまっています。」

②30代(男性)

「高気密・高断熱住宅であること、床暖房が気に入って一条工務店で契約しました。
標準仕様の性能自体には満足していますが、デザインは正直ダサく昭和だと感じます、、。」

③20代(女性)

「一条工務店さんは直営店とFC店があるため、多少坪単価や内容が異なることもありますし、建物自体は現場監督次第なところもあり、家の出来が変わってくるようです。
私の知り合いに一条工務店で新築された方が何人かいますが、満足されている方もいれば、結露が気になったり、建具の取り付けが悪いのか手すりがグラグラするなど、あまり良く言わない方もいます。」

④40代(男性)

「半年前にアイキューブの家が完成しました。
我が家はアイキューブでも十分だと思いアイキューブに決めましたが、選択できる窓の大きさが限られてしまった所は今でも後悔している部分です。
住み心地に関しては、ストーブがなくても暖かく過ごせています。(長野県在住)
ちなみに、営業さんはお風呂が冷めないことをアピールされていましたが、実際のところは冷めます。」

⑤30代(女性)

「最初はアイキューブで検討していましたが、話を進めていくうちにアイスマートの方がお得だと思い、結局アイスマートで建てることになりました。
どちらも構造自体は変わらないので、仕様の違いなのですが、アイスマートの方が標準仕様が充実しています。
建ててからまだ2年ほどですが、今のところ不満もなく快適に過ごせています。」

いかがでしょうか。

キッチンや洗面台などのデザインや窓のサイズなどなど、i-smartでは選択できるものが多く用意されています。

一方、i-cubeでは選択肢が限られてしまうため、このあたりは注意が必要かと思いますが、性能のわりにコストパフォーマンスが高いため、i-cubeも根強い人気があるようですね

一条工務店のi-smartの評判

最初は一条工務店のi-cubeで話を進めていたものの、途中から選択できるものが制限されてしまうため、i-smartに変更したなどの口コミも少なくないようです。

i-smartは大きな窓を取り付けることができますし、キッチンや床などの内装部分に関してもi-cubeよりも選択できるものが多く用意されており、より満足度が高いような印象を受けます。

そこで、かっこいい外観が特徴的なi-smartの評判を徹底調査しました。

①30代(男性)

「冬場は床暖房で家全体が暖かく快適です。
一方夏場は冷房の効きも良く、特別何かしているというわけではありませんが、高気密・高断熱住宅であることを実感しています。」

②30代(女性)

「最初の頃は予算の関係もあって、営業マンからはi-cubeを勧められました。
実際にi-smartよりもi-cubeの方が坪単価が安く設定されています。
しかし、i-smartの方が標準仕様が優れており、悩んだあげく大きな窓を希望していたため、i-smartで建てることになりました。
ちなみにワイドカウンターですが、夫婦で台所を使う時にも動きやすいですが、場所がない時はダイニングテーブルを使うこともあります。」

③20代(女性)

「i-smartで建て、築2年目を迎えます。
夏場ですが、エアコンの効きが良く性能の良さが実感できます。
また、真冬の床暖房は最高の一言です。
他にも高断熱・高気密で建てられるメーカーがあって、比較することはできないのですが、我が家は一条工務店で満足しています。」

④20代(男性)

「住み心地の快適さはもちろん、足元から暖かいのは嬉しいです。
寒冷地ですが、光熱費の安さには驚いており、i-smartの断熱性能はトップレベルということを実感しています。」

⑤30代(女性)

「北海道で一条工務店のi-smartを建てました。
床暖房のおかげで快適に暮らしていますが、窓や玄関ドアなどに結露がみられます。
室温は20度ぐらいですが、外気温が-10度になることもあり、特に玄関ドアの結露がひどく、水滴だらけなのが気になるところです。」

⑥40代(女性)

「35坪ほどのi-smartを、2700万円ぐらいで建てました。
地元の工務店などに依頼すると建築費用を抑えることは可能だと思いますが、光熱費やメンテナンス費用などを考慮すると、やはり多少価格は高めでも一条工務店かなぁと思います。
結果的に満足のいく買い物ができたと思っています。」

いかがでしょうか。

i-cubeよりもi-smartの方が坪単価が高く設定されていますが、選択できる仕様の幅が広がるというのは嬉しいポイントですよね。

その反面、窓や玄関ドアの結露が気になるなどの声も結構あがっています。

一条工務店は高気密・高断熱仕様の家ということもあり、結露が起こりにくいというイメージも強いのですが、このあたりは地域などによっても左右されてしまうのかもしれませんね。

一条工務店のセゾンの評判

一条工務店といえば、上記で説明した、「アイキューブ」や「アイスマート」が人気商品ですが、住宅設備に無垢材をふんだんに使い、レンガタイル張りの落ち着いた外観が特徴的な「セゾン」といった商品もラインナップされています。

そこで、ここでは一条工務店のセゾンの評判を徹底調査しました。

①30代(女性)

「一条のセゾンで建てましたが、住み心地は最高です。
営業さんが建てる前に、一条の断熱性能はトップレベルと言われていましたが、まさにその通りで、冬場でも全館床暖房のおかげで家中が暖かく、性能の高さを実感しています。アルゴン注入のサッシも全く結露がありません。
引き渡し後にドアの鍵が壊れてしまった時も、連絡を入れるとすぐに業者の方が直しに来てくれ、迅速に対応してくれました。
キッチンや洗面台などはオシャレな物に変更しようかと迷いましたが、収納を重視し標準品の方がシンプルで実用的なので標準のままにしました。
実際、沢山収納できます。」

②20代(女性)

「一条工務店のセゾンAで建てました。
延床面積約43坪、二世帯(家族5人)で住む家としては、建築前から狭くないのか?ということが気がかりでしたが、実際に住んでみるとそこまで狭さを感じて不便に思うことはないです。
ただ、ソファーやダイニングテーブルなどの家具は、若干小さめなものを選択しました。二世帯ということもあり、キッチンで女性陣二人が同時に作業することなどもあり、当初は狭さが気になっていたようですが、慣れてくるとそこまで気にならなくなったようです。」

③30代(女性)

「一条工務店の家に住み始めてから4年目を迎えます。
他のハウスメーカーや工務店で家を建てたことがないため比較できませんが、エアコンをつけると、すぐに快適な温度になり、居心地が良く感じます。
今のところ、外壁のタイルが剥がれたり、壁にヒビが入ったりするようなこともありません。」

一条工務店の家といえば、性能の高さに定評があるように、住み心地の良さには定評がありますが、その反面、外観のデザインがどうしても受け付けないという方もおられるように、特にセゾンのデザインは好き嫌いがハッキリと分かれる部分でもあります。

▼一条工務店しか検討していない方は要注意!この本読んで!!▼

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


一条工務店のブリアールの評判

ブリアールは南欧風のかわいらしい外観が特徴的な家です。

南欧風のデザインの家で、アイアンの妻飾りがついてある家をみると、『これがブリアールか!』とついつい見入ってしまいます。

実際に外観しか見たことがないのですが、家の中の壁の1面にパイン材の仕様が可能なのもブリアールですよね。

特に南欧風のデザインの家は女性に人気があると思いますが、現在、ブリアールで話を進めている方やブリアールも候補にあがっている方は、評判なども気になりますよね。

そこで、一条工務店のブリアールの評判を徹底調査しました。

①40代(女性)

「ブリアール夢の家Ⅳ、1階全室床暖房で建築しました。
我が家は玄関を開けてすぐにリビングという間取りにしました。
1階のトイレに関しては洗面所の中にトイレを入れました。
設計段階では「困るのでは?」と設計士さんにも言われましたが、実家は2階のトイレがなく、それでも特に問題なかったため変更しませんでした。
結果的にはとても広々とした空間になり、良かったと思っています。
ただ、誰かがお風呂に入っている時は2階のトイレを使います。
洗面所にはホシ姫サマを付けたので、洗濯物をほす→たたむ→洗面台への収納も可能となり、これら一連の流れがスムーズにでき、家事の負担が軽減されています。
ちなみに、冬場は外に洗濯物をほすよりも室内の方が早く乾きます。」

②30代(女性)

「ブリアールで建てました。
契約時は知らなかったのですが、後から汚れにくい外壁だと知りました。
入居して10年目を迎えましたが、玄関まわりやバルコニー、キッチン換気扇の排気口などの汚れはみられません。
点検時に床下検査を受け、美しい状態だったようですが、シロアリ対策の処理や再塗装などを勧められましたが、我が家はお断りしました。
ちなみに、ブリアールは瓦屋根が標準なので、屋根のメンテナンスが不要だそうです。」

ブリアールは、アイキューブやアイスマートなどと比較すると、性能の面で劣ってしまう部分はあるようですが、もともと南欧風のデザインが特徴的な家ということで、南欧風で建てたいという方の場合は間違いなく満足度が高いと思います。

一条工務店の百年の評判

和風住宅も手掛けており「円熟の家 百年」といった商品もラインナップされています。

円熟の家・百年は本格的な和風住宅はもちろん、現代風にアレンジした和モダン住宅での建築にも対応されていますし、平屋や二世帯仕様での建築も可能となります。

円熟の家・百年の内装には、ふんだんに木材が使用されており、木の温もりを感じられ、暖かい印象がありますが、円熟の家・百年の評判や口コミも気になりますよね。

ここでは一条工務店の円熟の家・百年の評判を徹底調査しました。

①30代(男性)

「円熟の家・百年を平屋で新築しました。
全館床暖、オール電化仕様ですが、とても住み心地が良い家です。
床暖房は最高で、真冬で外気温が低い日でも室内の温度は20度前後を保っており、暖かく過ごせています。
裸足や薄着でも過ごせるほどですし、こたつを出さなくても快適に過ごすことができます。
外観は、いぶし瓦、ポーチ柱などが標準となっていますし、内装は基本的にフローリングの洋風ですが、芯壁和室や大壁和室、障子などが標準となっています。
サッシや玄関なども引戸や引き窓なため、使い勝手が良いです。」

②20代(女性)

「我が家は円熟の家・百年で建てました。
玄関の床の所の石や、ポーチの床の石も御影石が標準仕様となっています。
さらに、ポーチ柱や雪見障子、ウォークインクローゼットなども標準となっており、かなり充実していると感じました。
ただし、室内のドアに至っては、標準だと選択肢が少なすぎて、もう少し充実させてほしいと思いました。」

いかがでしょうか。

円熟の家・百年では玄関ポーチがタイルではなく御影石が標準仕様とされているため、重厚感に満ちた玄関を演出することが可能となります。

これが標準仕様なので、追加料金が一切かからないという所はかなりポイントが高いですね。

また、和風住宅ということで、当然和室は標準仕様で造ることができますが、和室を2部屋、3部屋希望される場合でも標準で対応してくれるとの情報もあり、一部分を除くと、かなり標準仕様が充実している印象を受けます。

一条工務店の営業マンの評判

ハウスメーカーを選んだ場合は、初期の打ち合わせなどは担当の営業マンが全ての窓口となるため、営業の善し悪しで左右されてしまう部分もあります。

そのため、担当の営業マンの知識が乏しかったりすると、満足のいく家造りは難しくなってしまいますが、ここでは一条工務店の営業マンの評判を徹底調査しました。

①30代(男性)

「一条工務店での建築を途中まで進めていましたが、結局営業とモメることもあり断ることになりました。」

②20代(女性)

「一条工務店ブリアール夢の家Ⅳ、全館床暖房で建てました。
我が家の場合ですが、特に引渡しまで何も問題なく進めてこれましたし、大工さんも対応の良い方で、現場で対応できることはその場で検討しながら進めていきました。
引渡しが終わってからも営業さんは何度か訪問してくれていますし、住み始めてからのちょっとした不具合も、直ぐに業者さんを手配してくれました。」

③30代(女性)

「一条工務店の夢の家、i-cubeで話を進め、何回か打ち合わせをしたり工場見学にも行ったことがあります。
一条工務店は気に入っていたのですが、予算内に収まるのか不安で、その事を営業マンにも話してあったのですが、実際に出てきた見積りは予算内に収まるどころか200万円ほど予算オーバーでした。
夢の家仕様やi-cubeでもなく一条工務店の中でもランクの低いものでの提案でしたが、家の大きさも32坪前後と希望通りでもなく、仮契約前にキャンセルしました。
ちなみに、担当してくれた営業さんは20年以上のベテランさんでした。」

④30代(男性)

「一条工務店で契約しました。
我が家は、仮契約をしてから宿泊体験を2回お願いしましたが、納得のいくまで実際に見て過ごして下さいねと対応してくれましたし、誠実な方なので、特に不満に感じるようなことはありません。」

⑤30代(男性)

「一条工務店で契約し、現在建築中の者です。
担当の営業マンは商品を熟知しているような方だったので、先手先手で提案してくれましたよ。」

⑥30代(女性)

「私は一条工務店で建てました。
アフターは電話を入れるとすぐに対応してくれますが、このあたりは担当者によって左右されてしまうかもしれません。」

⑦30代(男性)

「一条工務店の掲示板などを見るとアフターサービスの対応が悪く書かれていることもありますが、我が家の場合、指摘した部分については全て対応してもらっていますし、いい加減な対応をされているなぁと感じたことはありません。
寝室の扉が重いなどの不具合は監督さんも確認しに来てくれたのですが、監督さんではどうにもならなかったようで、後日建具の業者さんが部品の交換に来てくれました。」

⑧30代(女性)

「我が家は建てて4年半ぐらいになりますが、一条工務店のアフターの対応についてはそこまで気になりません。
というのも、これといった大きな不具合が起こっていないからかもしれません。
些細な不具合としては、勝手口の網戸のところの網戸枠が外れてしまったことぐらいですが、翌日には業者さんが来て補修してくれました。
また、ちょうど営業さんが来てくれた時に、キッチン掃出し窓の不具合を相談したのですが、その場でドライバーを使い調整してくれ改善しました。」

いかがでしょうか。

一条工務店の営業マンの評判ですが、とても親身になって対応してくれたり、分からない事を詳しく丁寧に説明してくれるような営業マンもいる反面、一条工務店に決めていたのに、契約を見送るほど残念な営業マンもいるようです。

正直、一条工務店に限らずどのハウスメーカーでも営業の善し悪しはありますので、ここと決めたハウスメーカーの営業マンと相性が合わないのであれば、思い切って担当者の変更を申し出ることも方法の一つです。

ネット上の評判に左右されてしまうかもしれませんが、ネット上の評判は参考程度に、最後はご自身でそれをしっかりと見極めて下さいね。

▼一条工務店しか検討していない方は要注意!この本読んで▼

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


一条工務店のメリット

ハウスメーカーの中でもトップの性能を誇っている所と言えば、一条工務店をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

一条工務店は高気密・高断熱住宅に定評がありますし、一条工務店ではモデルハウスが標準仕様となっているため、オプション満載でつくられているモデルハウスよりもイメージしやすいと好評です。

そして、一条工務店の家といえば全館床暖房のイメージも強く、とても住み心地の良い家というイメージ通り、『一条のオーナーの方々からは想像していたよりも快適でした。』などの声もあがっています。

この全館床暖房はi-smartとi-cubeに標準で装備されています。

他社だと、標準ではなくオプション扱いという所がほとんどなので、家の至るところに床暖房を設置しようとすると約200万円前後の費用が必要になってきますが、一条では標準で完備されていることもメリットとしてあげられます。

しかし、そこまで性能の良さを重視されないのであれば、一条工務店の家は過剰スペックに感じてしまうかもしれません。

一条工務店のデメリット

デメリット1:価格帯が高め!

これは、一条工務店と比較するハウスメーカーによっても印象が変わるかもしれませんが、一条工務店の坪単価が少々割高に感じる方が多いようです。

実際に一条工務店のオーナーの方や見積りを取られた方の情報では、最初は坪単価50万円ほどと性能のわりに割安感はあったものの、なんだかんだと追加が増え、最終的には坪単価70万円ぐらいになるというケースも珍しいものではありません。

それでも、大手ハウスメーカーで一条工務店のように性能の良い家を建てようとすると、まず坪単価70万円程度に収めることは難しいですから、大手と比較すると割安かなぁと思います。

デメリット2:正直、デザイン重視の家ではないため、デザインはあまり期待できない!

一条工務店の性能に惹かれても、最終的にどうしてもデザインが受け入れられずに、一条工務店を諦めてしまうというケースも少なくないようですね。

基本的に大手ハウスメーカーでは、インテリアコーディネーターさんを交えて打ち合わせを進めていきますが、一条工務店では壁紙や照明の配線を決める時などにも同席されないとの情報もあり、あまりデザイン面には力を入れていないようです。

また別の方からは『キッチンやトイレ、建具、外壁など全く好みに近づけなかった、、。』との口コミもありました。

ちなみに、建具の色なども選択することはできますが、選択肢が狭く限られてしまいますし、海外で自社商品を生産されていますので、仕様やデザインの選択肢が限られてしまうのは仕方ないようですね。

一条工務店のデメリットを中心に紹介しましたが、いかがでしょうか。

家の性能を重視するという方にはお勧めできますが、性能よりも見た目のデザインを重視したいという方には大きなデメリットとなりますので、メリットとデメリットの両面を把握した上で、検討されることをお勧めします。

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼今、家を建てる前に必ず読んでおきたい本▼

▼kindle版はスグに購読できます▼







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?