【アエラホームの評判は悪い?】口コミ・メリット・デメリット・住み心地

このページでは、アエラホームの評判と口コミを紹介しています。また、メリット・デメリット、住み心地についてもまとめています。


アエラホームの評判と口コミは実際どうなの?

アエラホームで新築を検討されている方は、当然、評判や口コミを調べると思います。
そこで、ここでは口コミを集めてみました^^

①20代(男性)
「友人がアエラホームで建てました。
値段のわりに建物自体も良く、大きなトラブルなどはないようです。
ただ契約までのやり方に問題があったようで、印象は良くないようです。」

②30代(女性)
「アエラホームも検討しており、見学に行ったのですが5万円取られそうになりました
土地を探すのに仮契約が必要だったり、5万円を払わないと間取りもつくれないと言われました。
まだアエラホームに決めたわけじゃないので、結構ですと断ってもしつこかったです。」

③30代(女性)
「アエラホームで新築しました。
建物の品質のレベルはかなり高いです。
キッチンやお風呂、トイレなどの設備も良く満足。」

④40代(女性)
「アエラホームの担当者には不満ありで、台本を棒読みでした。
ただ不具合が生じた時の対応は良く、すぐに駆けつけて修理してくれるのでアフターの対応は良いです。」

ご覧の通り、様々な口コミがありますね!

アエラホームの特徴として、5万円の前金が必要となり、それを払わないと間取り図なども作ってもらえないとして有名ですが、これに関しても賛否両論なようです^^;

個人的には前金を払ってもらい、真剣な客のみを相手にするということも必要だと思いますが、複数社で見積りを取って比較したいという人にとっては、アエラホームのやり方に納得できないと思います^^;

基本的に住宅メーカーは良い評判もあれば、それに比例するように悪い評判もつきものですから、評判はあくまで参考程度にしておき、実際に足を運んで自分で確かめるのが一番だと思います。

またアエラホームはローコストで建てられる住宅メーカーです。

ローコストなので、欠陥では?安い分手抜きをされるのでは?などの先入観を持たれている方も多いようですが、ローコストだから欠陥、手抜きをされるというわけではありません。

家の出来栄えに関しては、担当される大工さんの腕次第ですね^^

アエラホームのクラージュの評判

クラージュの価格に関する口コミを集めました。

①20代(男性)
「アエラホームのクラージュで家を建てました。
特に割高という印象は全く受けませんでした。
ちなみに値引きは一切ありませんでした。」

②30代(女性)
「結局のところコミコミだと坪単価は50万円以上でした。」

③20代(女性)
「先日クラージュで見積もりを取りました。
38坪、本体価格のみで2200万円の見積りが出ました。」

どうやらアエラホームのクラージュで建てる場合の最終的な坪当たりの単価は、40万円から50万円になることが多いようです。

クラージュの坪単価は20万円台というわけにはいかないようですが、クラージュはローコストでありながら性能が高いとして評価されています。

実際にクラージュの家に住まれている方の口コミでは、クラージュは良い、基本性能が高いなどの声がありました。

ただクラージュの家自体の性能は高く評価されていますが、営業マンや施工に携わる方たちの不満も目立っているように感じました^^;

アエラホームのプレストの評判

2017年9月には、新たに「プレスト」といった商品がラインナップに加わりました。

プレストは外張W断熱が採用されている注文住宅で、坪単価39.8万円~と低価格帯で勝負されている商品のようですが、気密性や断熱性が高い商品でもあります。

プレストは人気のクラージュよりも坪単価が抑えられているため、太陽光発電システムは標準仕様とはされていないようですが、標準の設備を限定することで性能のわりに住宅価格を抑えることを可能としています。

そんな、高気密・高断熱の注文住宅であるプレストの評判や口コミも気になるところです。

プレストの評判や口コミを徹底調査しました。

①40代(女性)
「我が家はプレストという商品で契約しました。
アエラホームを選んだ決め手となったのが、W断熱ですが契約時にプレストが発売されてなかったら、他の住宅メーカーを選んでいたと思います。
まだ完成していないので、住み心地や快適さなどは分かりません。
また、プレストは住宅性能表示7項目の全てが最高等級となっているため、長期優良住宅も可能となります。
ちなみに、我が家の場合は家が狭く、延床面積の基準を満たさなかったため無理でした、、、。」

②30代(女性)
「高気密・高断熱住宅、なおかつ比較的ローコストで建てられるメーカーがないかと探していたところ、アエラホームがあると知りました。
一条工務店も検討していたこともあり、一条工務店をみてからアエラホームをみると、標準仕様がかなり貧相にみえてしまったことが率直な感想です。
ただし、細かくオプションも用意されているようなので、オプションを上手く付け加えていくと、納得のいく家造りができそうな印象を受けました。」

③30代(男性)
「プレストですが、人気のクラージュよりも価格が抑えられている位置付けにあるため、坪単価は39.8万円~と書かれています。
しかし、地域材料費や寒冷地仕様基礎、コンセント増設など、他のハウスメーカーではみない予算が組まれています。
アエラホームで見積りを取られた方や建築されたオーナーさんが言われる通り、実際は坪単価60万円はないと建たないということを知り、この坪単価なら他のハウスメーカーも検討できます。」

いかがでしょうか。

プレストの情報を収集する限り、高気密・高断熱、高遮熱仕様に加え、高耐震性能を備えた家ということで、かなり高性能な住宅のようですね。

▼アエラホームしか検討していない方は要注意!この本読んで!!▼

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


アエラホームの住み心地

坪単価がかなり安いので、アエラホームの家は大丈夫なの、、、住み心地はどうなんだろう、、、

と気にされる方も多いのではないでしょうか。

そんなときは実際にアエラホームの家に住んでいらっしゃる方の声を参考にされてみてください^^

①20代(男性)
『アエラホームで家を建てました。
引き渡しまでは些細なトラブルはありましたが、家自体には満足しています。
窓は全てペアガラスで、外の音があまり家に入ってこないので静かですし、外から家の中が見えにくくなっています。
アエラホームは高気密高断熱住宅として評判がありますが、
実際にファンヒーターを付けると部屋がすぐに暖かくなり快適です。
機密性もいいと思います。』

②30代(女性)
『予算の関係上、アエラホームのプリムスで建てました。
先日入居しましたが、今のところ不自由だと感じることはありません。
生活同線を考えながら、間取りなどにもこだわったので生活しやすいですし、
仕様や装備より広さを選んだので、広くて快適です。』

③30代(男性)
『入居して一年未満ですが、今のところは快適です。
ただ営業が頼りなかったので、提案された間取りにしていたら生活しづらかったと思います。
自分でよく考えて間取りとかは決めないと、住み心地が悪くなってしまうこともあるかもしれません。
我が家は住み心地は最高で満足です。』

④40代(女性)
『アエラホームで建てたのですが、我が家の場合はクロスの繋ぎ目が目立ったり、フローリングの傷も目立っています。
モデルルームと建てた家と比べると違いが明らかです。』

⑤20代(女性)
「窓をすべてペアガラスにしたので、外の音が家の中に入りにくく静かで快適です。
また外から家の中が見えにくくなっています。
冬でもエアコンを付けると部屋もすぐ暖まり快適ですし、機密性もいいです。
ただ隣の部屋との温度差はかなりあります。」


様々な声がありますが、アエラホームはローコストでありながら、構造がしっかりしており、高気密、高断熱住宅として評判があるようです。

家自体の住み心地や出来栄えには満足しているけれど、担当者の対応の悪さや契約の強引さを指摘する声も多く見受けられます。

アエラホームのメリット

まず最大のメリットとして安いということがあげられます。おそらくアエラホームを選ばれる方や、検討される方の多くが望んでいることではないかと思います。

さらにアエラホームはローコストでありながら、高気密・高断熱が売りになっています。

クラージュという商品は、次世代省エネ基準をらくらくクリアしており、高気密・高断熱住宅として注目されており、暖房を付けてから暖まるのも早く、光熱費も抑えられるとして人気があります。

アエラホーム以外にもローコストで建てられる住宅メーカーはいくつかありますが、価格を抑えつつ、高気密・高断熱住宅の施工が可能だというメーカーは少なく、最大のメリットではないかと思います。

そして会社自体が大きいので簡単に倒産することはありませんし、提案力があるということもメリットとしてあげられます。

アエラホームでは住宅展示場が用意されており、イメージなどもしやすいです。

的確なアドバイスや提案力も豊富で、理想に近い家づくりが可能だと思います。また住宅メーカーでは基本的に、同じ工場で作った物を組み立てますので、品質などは確保されており、現場の人間の腕に左右されないという安心感もあります。

最後に大手なので、アフターサービスなどの体制も整っており、アフターサービスが期待できるということもあげられます。

アエラホームのデメリット

デメリットについてもしっかりと考えておく必要があります。

まず基本的にローコスト系の住宅メーカーでは、標準仕様のままだとシンプルに感じてしまい、オプションをいろいろ付け加えると、最終的に価格が高くなってしまうということがあげられます。

これはアエラホームに限ったことではなく、ローコスト系の住宅メーカーでよくある話です^^;

おそらくアエラホームを選ばれる方はローコストで建てることを重視されていると思いますが、最終的に高くなってしまうとローコスト住宅を選んだ意味がないですよね^^;

そしてデメリットとして、明らかに安っぽいと感じてしまうこともあるようです。

ローコスト住宅の場合は、コストを抑えることを重要視されていますので材料の質があまり良くないということも否定できません。必ずしも、材料が悪いというわけではありませんが、安い分どこかで調整はしているはずです^^;

また基本的に住宅メーカーでは、同じ工場で作った物を組み立てますので、品質などは確保されているものの、家の出来栄えに関しては大工さんの腕次第ということもデメリットとしてあげられます。

最後にアエラホームでは5万円を支払わないと、間取りなどもつくってもらえないということでも有名だったり、展示場の見学に行ったら、アンケートを記入しないとこの先の説明は出来ないなど、会社の方針に疑問を持つ方も多いようです。

本気で建てるお客さんしか相手にしないという方針は多少強引に感じてしまい、このあたりもデメリットとしてあげられるのではないかと思います。

▼▼必読!Amazonランキング1位▼▼

▼今、家を建てる前に必ず読んでおきたい本▼

▼kindle版はスグに購読できます▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?