見出し画像

【緊急】与田監督について思うこと

こんにちは。こんばんは。ミヤチです。

本日、与田監督の今季限りでの退任が発表されました。

正直に言うと、来てほしくなかった時がついに来たかという感じです。

思い返せば2018年、一つの時代の終わりである、荒木選手と岩瀬投手の引退と共にユニフォームを脱いだ前任・森繁和監督からバトンを引き継ぎ、新たな時代の幕開けとして始まった与田政権。

その大きな功績は、投手陣の整備。地の利を生かした守り勝つ野球の基礎を作ってくれました。

大野雄大投手が沢村賞を受賞するまでの復活       勝利の方程式、「大福丸」の確立       柳投手・小笠原投手など若手の台頭      未来を担う選手達を引き当てた脅威のくじ引き力投手のみならず捕手王国も作った       福谷投手・又吉投手などの立て直し      そしてなんと言っても8年ぶりAクラス

功績は他にも沢山あります。

ドラゴンズはまだまだ上昇に向かってる真っ只中です。森前監督が荒地をどうにかしようと開墾し、それを引き継いだ与田監督はチームが育つために常に色んなことを試しながらその畑を耕してくれた監督だと思います。

色々な意見が耳に入ってきますが、僕はチームのために、選手のために、ファンために闘ってくれた心優しくアツい監督だったと思います。

まだシーズンは終わっていません。なので「お疲れ様でした。」を言うのは今ではないと思います。なので、「与田監督、ありがとう」と今は感謝の気持ちのみお伝えしたいなと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。また次回の投稿でお会いしましょう。ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?