見出し画像

法老(ファラオ)「宇宙警备队 (feat. AA)」について

最近気になっている中国のラップについて、雑感メモで記録を残そうとnoteを始めてみました。

実は中国のラップについては全く詳しくなく、そもそも中国のラップを何て呼べば良いのかも分からないのですが(「中国のラップ」で良いのかすら分からない……)、暫定的に中国ラップと呼んでいこうかと。ちなみに中国語だと、中国ラップは「中国嘻哈」と呼ぶらしいです。

Apple MusicとYouTubeで中国ラップを知る

中国ラップを「どうやって探すのか?ディグするの?」というと、Apple Musicにあるプレイリスト「中国語トップ・ヒップホップ」を聴いたりするのがほとんどです。そこからYouTubeで検索したり、YouTubeのレコメンドで聴くことが多いです。誰でも簡単にディグれますね。GAFAに謝謝。

画像出典:「中国語トップ・ヒップホップ」(Apple Music)

法老「宇宙警备队」はエミネムと円谷プロ

前置きが長くなりましたが、今回は法老の「宇宙警备队(feat. AA)」を紹介します。

法老はファラオと読みます。古代エジプトの王様の名称ですね。浙江省海寧市出身の1992年生まれ。本名は孫権(かっこいい)。中国の大手SNSのWeiboではフォロワーが300万人以上と、かなり人気のあるラッパーなのかなと思います。

画像出典:「法老 アーティストページ」(Apple Music)

この「宇宙警备队」は、一聴して即「あ、エミネムだ!」と笑いが込み上げてくる快作だと思います。聴いたことあるなこの曲……と思わずにはいられない素晴らしい曲。どストレートなパクリ具合はクセになってしまうし、好きにならずにいられない。

この曲自体はコミカルでおもしろラップに間違いないのですが、収録されているアルバム「科幻小说」には、シリアスな作品もあり、アルバムを通して良いと感じられる名盤だと思います(「My Idol」の歌手の人が歌上手すぎ……、酒パーティーチューンの「百变酒精」はMVも面白くてアガる、昔の日本語ラップのマイクリレーのような「嘉兴战歌pt.3」、中国語だからスキットがウータンっぽくて最高等)。

2022年の最新アルバム「退潮」も最高で、多くの人におすすめできる、信頼できるラッパーだと思っています。

あと、「宇宙警备队」を初めて聴いた時に「タロー?」「スペシウム光線のサンプリング?」とか疑問に思っていたら、YouTubeのライブ(TV番組)を見て、おもいっきり円谷プロが協力していて最高でした。そもそも「宇宙警备队」は日本語に訳すと「宇宙警備隊」で、ウルトラマンたちの事でした。最高な曲ですね。

この動画、子供と円谷プロとちゃんとしたラッパーがすげえ金の掛かったTVの舞台で一堂に出てきます。こんなに幸せな空間は珍しいなと、中国資本は勢いやばいと思いました。

ライブ動画の見どころを抜粋

円谷プロ全面協力
怪獣をマウントで殴り叩くウルトラヒーロー
終いにはスペシウム光線を放つラッパーの法老
おばちゃんを救出(ヒロイン枠?)
ラストはラップで盛り上げる

また、中国ラップはオフィシャルからもきちんとライセンスを取るという、失礼ながら意外だと思った次第でした!(エミネムからはライセンス取ってないと思います!)

最後に

歌詞の意味や元ネタ、オススメの中国ラップなどあればコメントなどでぜひ教えてくださると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?