見出し画像

環境や他人のせいにしない

今日の日経新聞を読んでいると、サッカー選手の三浦和良さんが「サッカー人として」というコラムの中で以下のことを書いていました。

「(前略)このチームでのプレーは終わっても、本人のやる気さえあればサッカー人生は続く。 僕もそうだったけれど、なぜ戦力外になったのかを考えることが大切だ。クラブだけのせいにしているようでは、この先どこへいってもまたダメになる。自分に何が足りなかったのかをまず考えられる選手が、この世界で残っていけるんだろう」

さすがカズさんだと感動しました。さらっと言っているけど、これってサッカーだけじゃなく、人生や仕事にも当てはまります。

環境や他人のせいにするんじゃなく、自分に何が足りないのか? その環境を変えるためにはどうしたらいいか? 問題をまずは自分の中に見つけることが本当に大事。周りの人や環境が自分の思い通りにならなくても「壁は自分が乗り越えられるから与えられている」という信念を持って乗り越えていきたいと思うし、友人達にもそうあって欲しいと思います。

2011年5月出版の『誰かにとどけ、僕の応援歌』より

お読みいただき、ありがとうございます。より多くの皆様に、僕の応援歌がお届けできるよう精進して参ります!