見出し画像

2021年運 番外編|思考の進化系はテレパシー? 風の時代に必要なこと

「マイカレンダー」冬号に掲載した、12星座12人の先生による2021年運では、天秤座代表としてLove Me Do先生にご登場いただきました。
ただしスケジュールが合わず、12星座座談会はやむなく欠席……。
ということで、Love Me Do先生には個別で「風の時代はどうなる!?」というお話を伺いました!

画像1

※取材は2020年11月中旬に行われました。

* * * * * * * * * 

風の時代はテレパシーが当たり前になる!?

――今「風の時代が始まる」と言われていますが、Love Me Do先生がイメージする風の時代ってどういうものでしょう?

皆が何となくその気配を感じ取っている、というか、占星術を全く知らない人でも、「何か大きな変化があるんだな」と、無意識的に受け入れる覚悟ができてきている感じがします。
占星術で言えば、1980年に風の星座でグレート・コンジャンクションが起こり、90年代後半から、携帯やスマホ、インターネットが普及して、いろいろなソーシャルメディアができました。mixi、Twitter、Facebook、Instagram……離れていても「あの人、何やっているんだろう?」がわかる時代です。そして2000年に最後の土の星座でのグレート・コンジャンクションが起こりました。この頃、2000年問題(西暦が変わる際に古いコンピューターが誤作動を起こす問題)なんかもありましたね。
そして今回、風の星座である水瓶座でグレート・コンジャンクションが起こる2020年に、通信速度は5Gになり、リモートワークやビデオ通話の使用がこれだけ促進され……。「どこにいても、誰とでもつながれる」というのが今後の時代の主流になるでしょう。人と直接会わなくても何かが生み出されていくという、この流れを受け入れていかなければなりません。ちなみに「風」は思考やコミュニケーションを表しますが、その究極の形は何か、わかりますか?

――?? 何でしょう……。

テレパシーです。我々は言葉でしゃべらずに、頭の中だけで皆と通信できるようになる時代に向かっているんです。

――本当ですか!? 回線すらも使わなくなるということでしょうか……。

頭の中だけでTwitterの投稿ができるようになるんじゃないですか(笑)。6G、7G辺りになると、人は誰もしゃべらなくなると思いますよ。

――それは脳内の電流を感知するようなシステムができるということですか? もしくはもっとスピリチュアルな意味合いなのでしょうか。

皆、本当は映画のヒーローみたいに、超能力を使えるようになりたいんですよ。子どもの頃から、魔法や超能力を使うマンガやアニメを見て育ってきてますよね? どんなに占いやスピリチュアルを否定する人がいたとしても、人間の根底にはそういった世界に憧れ、楽しむ気持ちがあるんです。
そういう無意識の思いがあるから、それを実現しようとする方向に世界は動いていくでしょう。脳にチップを埋め込んだりするのかはわかりませんが、そのための研究がなされていくことは確かです。

――そうすると、すべての情報が筒抜けになってきますね……。

そう。これからは隠し事ができない時代になりますよ。「あの人は今、どこにいる?」と思ったら検索すればすぐにわかるし、人間の側もそこに対する恥じらいがなくなっていくように精神性が変わっていくでしょうね。2000年代が終わる頃には、人間は肉体もいらないし、全員が1個の精神でつながっているだけの存在になるかもしれません。

――それはスピリチュアル用語で言うところの「ワンネス」のようなことですか?

それはどうなるかわかりません。そういう未来に行くのか、肉体を残しつつも宇宙にさらなる人類を作っていく方向に行くのか。我々がこの時間軸の中でどんな未来を創っていくかは、文化を作る人の力によるかもしれません。マンガやドラマ、映画……どんな作品を生み出し、それを人々がどのように受け取っていくのかによって、世界の未来は変わっていくと思いますよ。

魚座木星期は「あの頃はよかった……」に注意!?

――なるほど、そうした作品が与えてくれるビジョンが未来に大きな影響を与える、ということですね。ちなみに2021年は5月14日~7月28日まで、木星が魚座に入る時期もありますよね。これはどういうイメージですか?

占星術的な大きな時代のくくりを考えると、2000年以降が水瓶座時代、その前の西暦0年から1999年までを魚座時代と言われていますが、魚座は人の「情」を重視する時代。ご近所は皆知り合いで、イメージするなら、古き良き昭和のような……。
そんな魚座に木星が入るということは、この時期は「リアルで人に会いたい」という気持ちが一瞬、高まると思います。これだけリモートは急速に広がりましたが、特に今、30代後半から50代辺りの人は、2000年以前の体験の記憶があるから、オンラインのつながりに寂しさを感じやすいんですね。過去を懐かしむ気持ちもあって「やはり人とは直接、会うべき」という風潮になりやすいでしょう。
でも時代の最先端を行く10代、20代の若い世代がそれを追い越していきますから、「あの頃はよかった」と過去にこだわっていると取り残されます。

――そうならないためには、どうしたらいいでしょうか……。

どんどん自分自身をアップデートすること。「スマホのアプリが使えない」「オンラインで会うのは苦手」「SNSって怖い」「私はアナログでいい」……なんて言っていたらダメなんです。

――順応するためのコツってあるでしょうか?

私の本を読んでください(笑)。答えが書いてあります。

――確かに。表紙に「変わることだけが運をよくする」と、大きく書いてありますね……。

今後はデータで推し量れないものに価値が出てくる

――そうすると、人間は他人との密なコミュニケーションによる幸福感をあまり必要としなくなってくるんでしょうか?

いえ、「真逆の流れ」は絶対に存在します。「すべてをデジタルに」「すべてはデータです」と言い切っちゃうのが一番危険。あらゆることがAI任せになってきたら、AIではないものが価値を持ってくる。それこそが、物質に縛られないスピリチュアリティ(精神性)なんだと思います。そういうものへの感性を磨いていかなきゃいけない。

――データ偏重になるのではなく、データを利用しながらも、スピリチュアリティを否定せず受け入れていくことが必要なわけですね。

それを「単なる現実逃避だ」と言う人もいるかもしれませんが、スピリチュアルな力が、データを超えていかなきゃいけないんです。そうじゃないと「犯罪を起こすDNAを持っているから、あらかじめ逮捕しておこう」という世界になってしまう。データでは割り切れないことの大事さを強調していかなければなりません。例えば、スポーツでも対戦相手を分析してデータを取りますよね。でも結局、そのデータを試合結果は裏切ってくるし、そこにドラマが生まれて、人間の感情を揺り動かすわけです。

――そこに人は感動を覚えるわけですね。

「ケガからの復帰がうまくいっていないからダメだろう」という前評判であっても「家族のために」とか「明日子どもが生まれるから」といった気持ちがその人を動かして、試合の結果を変えることもある。そういうデータ外のものを“読める”のがスピリチュアルな力だと思うんです。何となく「この人を使ったほうがいいな」とか「ここでは選手を信じて、交代しないほうがいい」とか。スポーツや勝負事の世界ほど、そういうスピリチュアルな力を活用している人がたくさんいると思いますよ。これからは身体を鍛えるだけでは強くなれない。精神も鍛えていかなければ。AIで便利な世界になればなるほど、「人としての気持ち」を高めていかないと、ただの歯車にされて終わっちゃいますよ。

それは本当に必要? あえて「やらない」を選択する

――では、人としてのスピリチュアリティを高めていくために、日常的に実践したほうがいいことや、心がけたほうがいいことはありますか?

何だろう……。ちょっと念を送ってみたりするといいかもしれません。

――念ですか!? 誰に?

例えば、頭にぱっと浮かんだ人とか。もしかしたら向こうが私に会いたがっているのかもしれない。

――そういう「頭にふっと浮かぶ」というような体験をもう少し信頼してみる、ということですか?

そうですね。それと同時に、自分が「こうしたい」と思ったことを、あえて絶対にやらないようにするとか。

――えっ、「こうしたい」と思ったことをやらないんですか?

例えば、人から何かをお願いされて「面倒くさいけど、この先の関係を維持するためにやっておいたほうがいいな」と思うことってありますよね。「この仕事は気乗りしないけど、先々のことを考えて引き受けておくか」とか。そういうのを一切、やめていくんです。

――「仕事は引き受けるべき」とか「人に頼まれたことは極力、断らない」とか、自分の中にある「こうするのが当然」ということを1回、疑ってみるということでしょうか。

そう、そこに縛られていたら、今までの自分と何も変わりません。あえて今までの自分とは違う行動を取ろうとしてみる。そうすると「あれ、意外とやらなくてもよかったのかも」と、いつのまにか変わっていける。そうやって無駄な動きを減らしていくと、もっと大事なことに時間が使えるようになるし、「自分の力で何とかしなきゃ」という精神的強さが生まれてきます。
特に風の時代はネットワークの時代と言われていることもあり、人とつながっていないと不安になる人も多いと思います。横のつながりを大切にしすぎるあまり、本来見なきゃいけないものを見る時間が失われている気がするんですね。気乗りのしない誘いはきちんと断るSNSばかり見ているなら、スマホの電源を切ってデジタルデトックスをするとか……。
そうしてオン・オフの区切りをしっかりつけて、自分の時間を作り、自分としっかり向き合っていくことで、スピリチュアルな力は高まっていくと思いますよ。

PROFILE

Love Me Do
らぶみーどぅ●天秤座。占い師、風水師、占星術家。東洋や西洋の占術に精通。TV 出演、連載多数。近著に『Love Me Do の大予言〜 2021 年から輝く未来を築くために〜』(リットーミュージック)がある。

聞き手/マイカレンダー編集部・山田


いただいたサポートは、占い界のさらなる活性化をはかるべく、「マイカレンダー」本誌や新しいnote記事の取材・制作費にあてさせていただきます!