We're All Alone/Boz Scaggs #22

大人の洋楽といえばこの曲。

ボズ・スキャッグス
"We're All Alone" 1976年リリース

ボズ・スキャッグスは1970年代後半から1980年代にかけて流行した、アダルト・コンテンポラリーを代表するアメリカのシンガー、ギタリスト。
「ミスターAOR」「AORの帝王」
などとよばれる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よくでてくる"AOR"
わかってるふりしてるけど、ほんまにわかってるかと聞かれると、、、

ならば調べよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ AORとは ◆

アダルト現代音楽、大人向けのロック
"Adult-Oriented Rock"の略。

1980年代の日本で音楽用語として用いられた。

代表的なシンガーはボビー・コールドウェル、ボズ・スキャッグス、クリストファー・クロス、1974年以降のシカゴなど。

アメリカでは、音楽性の近い用語としてアダルト・コンテンポラリーという呼称で呼ばれている。

そもそもアメリカでAORとは、「アルバム」を重視した作品群を意味するジャンル、
"Album Oriented Rock"のこと。

そして、"AORは"聴き心地が良く、爽やかなサウンドだったため、音楽の解釈が様変わりし、"Adult Oriented Rock"として、日本に定着するようになった。



◆ AORの特徴◆

音が洗練されている
(まさにAudio-Oriented)

バックミュージシャンはジャズ・フュー
ジョン系のプレイヤーが多い

昔は廃盤だらけだった (最近は再発ブーム )

アルバム単位で聴く
                  
ジャンルとしての全盛期は'80年代


◆日本のAORシンガー ◆

"竹内まりや"

"山下達郎"

"寺尾聰" ←賛否あり 私は賛成


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


定義はだいたいわかったんやけど、
そもそも『後付け』のようやな。

当時のレコード売り場に
"AOR"というジャンルはなかったらしい。

リリースされた曲ありきで、
「これ、AORね♥️」
というイメージなのか?

いろんな話を読めば読むほどややこしかったり、奥が深いので、こんな感じでご勘弁を。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に、、、

"We're All Alone"
という題名。

発売時につけられた邦題は
「二人だけ」

リタ・クーリッジのカヴァーは
「みんなひとりぼっち」

この解釈にも諸説あるらしいけど。


私は、「二人だけ」という響きにやられてしまいました。

今日は'70年代洋楽でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?