見出し画像

【今日のリサゼイトトピック】今日の日本ニュース;つぶれゆく宝箱

時代の流れとは、時に新しいものの発展や誕生でワクワクするが、時に寂しく悲しくなる時もある。小さいときは家と保育園の通園路だった為によく大丸や高島屋といった百貨店に親と出向き、服と言えばそこで購入し、夏はガンガンに効いた冷房で天国感を味わい、冬は暖かく、地下に行けば総菜やら新鮮な魚介類や寿司、和菓子、パンと色んな食べ物がずらりと並んでおり、あのエスカレーターで徐々に降りていく間のその匂いと目の前に広がる竜宮城並みの食べ物の数々を見れなくなるのは本当に残念である。


オンライン化によるオンラインショッピングが進み中で、人は外に行かなくても本当に色んな物が簡単に手に入るようになった。また最近はコロナの影響で外に出かける人が少なくなった。ましてやデパートで買い物なんてゆっくりしてる場合じゃないのかもしれない。

けれども長年私たちの食卓を、友達のお土産に、またはどこか偉いさんの家に行く前にと何か1つ2つと持っていける種類が豊富であり、目で楽しめる鼻で楽しめる場所と言ったらもうそんなにないのかもしれない。


あんな巨大な宝箱を維持するのは大変である。現に赤字のデパートは日本に半数以上、地方では次々に閉店をせざるを得ない状況である。

このままいくともしかしたら、将来はデパートだけでなくビルなんてみな空っぽになってしまうだろう。都市はもう都市ではなくなっていくのかもしれない。

#LISAZATE #LISAZATEDIARY #LISAZATEWORLD from myashdom.org


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?