そうだ、京都に行こう。

そうだ、京都に行こう。
どこから始めようか。
キリがちょうどいいというか、読者をグッと掴んで離さないという小技ができない不器用なライターであるため、ここは王道の時系列順に自分の考えを徒然と描いていくというメソッドで描こう。
1週間前くらいからおかしかった。
とてもとても東京を離れたくて、
とてもとても自分の今の職場である駒込に行きたくなくて、
朝の出勤でオフィスに向かっていても足が自然とその隣にある六義園に向かっていて。

どーーん。六義園。

憂鬱な気持ちで迎える毎日。
内職も携帯も持ち込むことを許されない職場。
なにかいらない業務やバカ丁寧な確認ばかりして働いている気になっている同僚たち。
本当にこういうのに嫌気がさした。そ
自分の人生の貴重な一分一秒が会社によって蝕まれていく歯痒さ。
自分の貴重な一分一秒が就活というやりたくもない茶番によって蝕まれていく辛さ。
気がつけば、口の中はヘルペスだらけ、皮膚はボロボロ、小鼻のあたりはニキビだらけになっていた。

卒論書きながら掻きむしってた当時の足。にしてもフローリングが懐い。

さらに腕にも湿疹ができ始めた。
髪の毛もたくさん抜けた。毎朝、ヘアーオイルを塗るのだが、その時に肩を覆い尽くすほどの抜け毛が白いスーツの上にかかる。
もう限界だ。そう思った。
お金が口座から減る怖さ、
好きなものをとりあえずは揃えたいというエゴ。
これらを両立させるために昼夜を問わず働いた。
やれることはなんでもやった。
それと共に寝ていない日が増え、ベロの下のヘルペスは痛みを増していった。
食事はもちろん、作る暇もないからコンビニで買ってきたカレーや弁当を再加熱し、食べる。
草間弥生の自伝を読んでから自分の食という部分、食べるという行為までもがルーティーン化され、情操的なものを失ってしまっているものになっていることに気がつけた。

無限の網 草間彌生自伝 (新潮文庫) [ 草間弥生 ]

Amazon
以来、クソ会社TKで与えられるお昼休みに昼食を食べる、午後に備えるために体に機械的にモノを入れる、まるで携帯を充電するかのように「食べる」という極めて個人的な行為が政治的に侵食されることにとてつもない不快感を感じることになった。
こんなことならいっそ食べるのをやめてやろう、とも思ったが、わたしの体は頭で考えることと常に反対を向く。
1時間というお昼休憩の間に自分の、大森脩平としての「生」を感じようと、休憩が来たらすぐにオフィスを飛び出し、首にかかっている社員証を首を掻きむしるようにして取り外し、オフィスに隣接している天ぷら屋さんに駆け込む。

よく食べてたなぁ、天ぷらセット。

そしてご飯大盛りの天ぷら定食を頼み、茶碗一杯に盛られたご飯を書き込んだ後で、お代わりをもらう。
そのおかわりももちろん、大盛りだ。
腹がはち切れそうになり、業務中に眠りかけてしまうほどの炭水化物を30分あまりで腹に詰め込んだ後は、機械のようにまた、オフィスへ向かう。
一分一秒の遅れも許されない、厳格な場所。
本当に牢屋だ。
友達と渋谷の夜の街を歩いている時に、大学一年生の頃の授業の話になった。
英語の授業で、英語で海外の映画批判をするというものをお互いとっていた。
そこで、わたしはすでに忘れてしまっていたが、彼ははっきりと何を学んだのか覚えていて、
「ビルの部屋の形を見てごらん。格子状に部屋や窓やエスカレーターでさえデザインされているだろう?あれは、管理社会の象徴であり、そこに閉ざされた人たちが今日も働いているんだよ」と教えてくれた。
確かに、ここの写真みたいにエスカレーターのラインは横の格子を作り出していて、縦の窓枠は縦の格子を作っている。
わたしは日々生きるお金というものと引き換えに、自らを1日のうち9時間、しかも午前10:00-午後7:00という1番太陽が当たり、草木が芽吹き、動物が活動するという生命力(エロス)の骨頂に自らの体を人工的に作られた監獄に縛り付けなくてはならない。
ここまで来て収集が付かなくなってしまった。
とりあえず、名古屋に着いたし、ここら辺で。

なぜ京都に、なんの目的で行くのか、
上賀茂神社にお参りに行くとだけ言っておこう。
そこら辺の経緯はまた今度。
では。

サポートお願いいたします。