見出し画像

#547 学級編成の素案作りは生成AIにやってもらお?

2024.3.18.
え、もうやってるって?


恐ろしい忙しさの年度末である。
成績処理、要録、返却物、教室の掃除、分掌業務…この時期は〆の作業と新年度に向けての作業が同時に訪れる。

新年度に向けての大事な仕事の一つに「学級編成」がある。いわゆる「クラス替え」

以前は低中高で2年ごとにクラス替えをする学校が多かったように思うが、最近は毎年替える学校が多くなっている気がする。私のこれまでの学級編成経験はというと…

1年目/2年生【初めての学級編成】
2年目/5年生( 奇数学年のためなし)
3年目/6年生( 卒業のためなし)
4年目/6年生( 卒業のためなし)
5年目/1年生( 奇数学年のためなし)【新1年生学級編成】
6年目/3年生( 奇数学年のためなし)
7年目/6年生( 卒業のためなし)
8年目/3年生( 奇数学年のためなし)

ほぼやってない!どおりで記憶にないわけだ!笑
これ以外に、元担任として確認に参加したり、専科として参加したりということはちょこちょこあった。



これまでの勤務校での学級編成の仕方はほとんど同じで、まず担任が「個票」を作成する。

個票は手作り。短冊に、学級・名前・性別・成績・運動・アレルギー…などなど、様々な情報を書いていく。ひと目で分かるように色シールなどで情報を表すこともある。

で、それを、元の学級の子が同じくらいずつの割合になるように、男女比も同じに、その他の項目も偏りがないように分けていく。これが…超大変!

で、もちろん人間関係もいろいろあるので、細かいところを見ては全体のバランスを見て…と目線を行ったりきたりさせ、どこかを入れ替えてみたり戻したりする。実際、蓋を開けてみて化学反応が起きることなんてよくあるのだが、考えうる限りの想定をして、うまくいくように組んでみる。

これまでは1学年2〜3学級の規模の学校ばかりだったが、初めて4とか5学級の編成する様子を目の当たりにして…

これは生成AIにお願いしたい!!!

と、切に思ったのだった。



私のイメージでは…

まず個票に載せるような情報を校務システムから抜き出す。そこに、システムとは紐づいていないような情報も担任が入れていく。

これ、一度作ったら翌年も同じデータを使えばいいと思う。学力などはその年のものを入れて、他は変更や追加があれば入れていく。

で、そのデータをAIに読み込ませて、情報を元に大体均等に振り分けた学級編成の素案を出してもらう。

でこぼこ書店の店長さんが言っていた。「生成AIの良いところは、何度ダメ出ししても嫌な顔せずやり直してくれるところ」だと。部下に仕事を頼んで修正箇所を指摘すると、嫌な顔をする人もいるだろう。温和な人だって何度も何度も修正を言われると気分を害する。だが、AIであればそんな心配は無用。何度でも、嫌がったり疲弊したりすることなく修正してくれるのだ。つまり…超従順な部下。

・〇〇さんと△△さんは別のクラスになるように組み替えて。
・Aグループにもう1人リーダー性の高い子が入るようにして。

そんなオーダーをしても、組み直してくれるだろう。

そして、やっぱり全体を見ての雰囲気や化学反応を予想するのは担任たちでないと難しい。

だから、AIには超難易度の高いパズルである「素案作り」をやってもらうのが妥当だと思う。



さて…このことによるメリット・デメリットはなんだろう。

◆メリット
超時間短縮!やってみる最初はいろいろと手間がかかるとは思うが、軌道に乗れば絶対早い。そして人間がやるような「あ、このクラス男子の方が多くなっちゃってたわ!」などのミスがない。
個票が毎年引き継げるのも良いと思う。

◆デメリット
個人情報の取り扱いには本当に気を付けないと。ネットを介する場合は子供たちは個人名ではなく全部番号化しちゃうとかね。

逆に手作り短冊でやることのメリットは、全体を見回せたり実際に動かしたり手軽に交換できたりするところだと思うのだが、画面上で操作するとか、個票作成システムを使うとかすればもう少し楽になるかな…?(検索してみたところ、学級編成業務をサポートするためのエクセルデータなどは結構出回っているようである。)




担任の先生方が熟考して上手に分けられた学級編成案を見て、こりゃあ大変だ…なんとかもう少し楽にできる方法はないものか…と思って、こんなことを考えていたのであった。

今から言ってももう遅いのよ。

これを夏休みあたりに実験してベースを作れたら…春には大きなプレゼントになって返ってくるように思う。

ちなみに、新担任を想定して若干均等でなく分ける手法は、あまりよくないのではないかと思っている派である。

皆さんの学校は、どんな風に学級編成してますかー?



#教員エッセイ
#学級編成
#3月の一大業務
#あの子と別のクラスにしてとか言われても難しい
#逆に言わない方がいいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?