見出し画像

参考にしてもいいししなくてもいい

サムネ画像を使いたかった出落ちです
○BSさん出演依頼お待ちしています(来るわけない)


自分が始めたきっかけはこちら


運営の仕方

  1. 完全妄想タイプ

  2. 半シミュレートタイプ

  3. 完全シミュレートタイプ

あるとすればこの3つぐらいでしょうか

完全妄想


完全妄想は自分はおそらく2000年ぐらいまではやってて2001あたりから半シミュレートに移行した気がします。
意外になかなか頭を使います。

よいこはグーグルで調べてみよう(最悪)

半シミュレート

半シミュレートってなんやねん(突然の関西弁)というと
サッカーゲーム上で各チームにチームを割り当てて普通のリーグ戦を進めて試合結果だけ頂いちゃおうというやり方です。

完全に作業用エクセルの開示 雑ですまん

メリットとしてはただサッカーゲームのリーグ戦を始めればいいので、すぐ始められるということ あと自分としてはリアルサッカーの知識も広がるのでいいかなと「勝手」にメリットとして思ってます。
デメリットとしては試合結果順位表などそのままスクリーンショットできないところ(しても理解されない)ところでしょうか(=試合結果の見せ方など考える必要あり)
また戦力の勢力図も実際のリアルサッカーに近いものになるのでどうしても公平な結果になるかど言われると厳しいかもしれません。(と言いつつも毎回PESに虐められてるように見えるリーズユナイテッド)
(それを踏まえての楽しみもありますが)
あとこれは運営次第なのですが通年シーズンやらないこともあるので成績の加算など工夫が必要になってきます。(自分はスプレッドシートで計算してます)
もちろん優勝の瞬間など見れるわけがないです(自分は自作)

自分は比較的試合数が少なくチームを多くつくる必要のないカップ戦だけはサッカーゲームでチームを作って試合をするという方法もあります。

完全シミュレート

やってる人orやろうとしてる人 尊敬します すごい

あ、自分も来年から3部リーグだけそうするんだった←
(いろいろ協力してくださった皆様ありがとうございます🙏)

最近使ってるめんどくさがりの自分が速攻でチーム作る方法(もちろんウイイレ)
PEUリーグでもPLAリーグでもPASリーグでも
どのリーグ使ってもいいので選手を中国or韓国の選手からベースコピーさせる
ユニフォームに選手名表示させない
あとはTEDのエディタで名前適当に弄る
PASリーグも中国韓国はもちろんタイとかのチームならそのまま選手名前変えるだけでやってる←

架空サッカー運営にあたってのお役立ちツール

サッカーゲーム

FIFAシリーズ
PES(ウイニングイレブン)シリーズ(eFOOTBALLも早くなんやかんや弄れるようになるといいですね…..)
(やったことないけど)FOOTBALL MANAGERシリーズ(でも半シミュ多分できると思う)

まあカルチョビットでもやってもいいと思うけど…….1シーズン速攻で終わりそう

あとなんかあったら教えて下さい

選手名考案

前やってたら長谷川まさのりとかいう名前が普通に出てきて草

写真は無関係です?


PESのTED弄るツール

TEditor

WebTedEditor
※自分は以前Macで使って読み込み不可になってめちゃ時間ロスした記憶があるので使ってないです。
普通の環境(Windows)なら多分大丈夫だと思います。



結果統計ツール

サッカーリーグ作成(iOS Android)
※このアプリは勝手に組み合わせが決まっているのでチーム数が少ないもしくは完全妄想で使うならアリだと思います。

Googleスプレッドシート
(自分は昔オフラインのエクセルソフト使ってましたがやはりクラウドでいつでも見れるのは便利なのでスプレッドシートを推します)

いろいろデザインツール

みんな大好き(?)PESMASTER Kit Creator

まあ知ってる人には何をいまさらという記事かもしれませんが温かい目で見守ってくださると幸いです。
もっとこだわる人はPhotoshopとかBlenderとかもはや使いこなしてるでしょう…….(説明割愛)

ではみなさん楽しい架空サッカーライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?