マガジンのカバー画像

子育て・教育に関するエッセイ

25
中学生男児の母であるナハエリコの気づき、子育てで気をつけていること、日常や教育情報などについてを綴ったエッセイ
運営しているクリエイター

#中学校

【中学部活のジレンマ】車出しに協力した結果、得たものは?

中学に入って、息子が部活に入った。とくにそのスポーツがさかんな地域でもなく、強豪校でもないようだったので、遠征などは予想していなかったのだけど、意外や意外、9月ごろからは毎週のように県外まで練習試合やら大会やらが目白押し。私と同じように、多くの保護者はこんなに遠征があることは知らずにこの部に入った。ましてや県外だなんて。時には高速道路も使うなんて(@_@) 車出しは必要不可欠!協力する人たちだけに芽生える責任感 部員およそ25名、遠征に呼ばれるメンバー15名前後。 車は毎

そろそろ限界では?「PTAの終わり」が始まった!

コロナ禍を経て、PTAがなくなったり縮小している地域も多いらしいけれど、うちの学校にはまだPTAがある。去年までは、全員強制的に加入させられていたけれど、ちょっと前にお便りがきて、来年度からは加入するかどうか、選べるようになった。 私は今年、早々に役員を終えたのもあって、誰に相談することもなく、例年通り加入したのだけど、そうでない人もいた。 PTA役員決めの不満と不平等 先日会った友人は、週3で仕事をし、その他の日は、近くのご実家に行って介護を手伝っている。PTA役員は、