マガジンのカバー画像

日々のあれやこれや

36
日常の気づきやあったこと、感じたことなどを綴ったエッセイ
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

噛み合わない会話「オーソドックスなハンバーグ」

最近、土日でも息子の部活やら塾やらがあって、お昼に外食する機会がめっきり減ってしまった。でも明日、息子の部活の時間が早まって、9時半には終わるらしい。久々に家族で外食に行けるチャンス到来! せっかくだから、こういう時にしか行けないところに行こう!と考えていて、以前行ったハンバーグ屋さんが思いついた。開店と同時に行かないと混んでしまうそのお店。前回、夫はいなかったので、いつかみんなで行こうと話していたのだ。 夫に「何ていう名前のお店?」と訊かれたけれど、忘れてしまっていた。

胃腸炎にでかプリンは、妻の優しさ…と思いきや…

夫が数日胃腸の調子を崩していた。おやつ好きで、家にいるとちょこちょこと私に甘いものを運んでくる夫が何も運んでこない…。運ばれると、「えー、また?太っちゃうよー」とか言いながら、でも食べちゃう私。でも、運んでこない。「夫が誘ってくるから」という食べる理由がない。…甘いものが恋しい…。食べる理由が欲しい。食べても「それなら仕方ない」と思える理由が欲しい。 私は考えた。それなら消化がよい甘いものを私が作ればいいんじゃない?夫は数日あんまり食べれていないし、卵と牛乳と砂糖で作れるプ

「やりたいことは、やれるときにやっておこう!」と、偉そうに言ってみた

自分のこととなると、途端に勢いが弱まるけれど、息子になら堂々と、さも当たり前のように、自分ももちろんできているように言えることがある。今回はコレ。 「やりたいことは、やれるときにやっておこう!」 はい、タイトル通り!笑 息子は私に似ているので、「やりたいな」と思っても、「もっといいタイミングがあるのかも…」「もっとお金が貯まってからにしようかな…」「こんなこと、していてもいいのかな…」など、いちいち立ち止まって考えてしまうタイプ。 先日、一人で電車に乗りに行こうかどうか

定期入れの替え時について考えたら、行きついたのは?

“かわいいなぁ…”と思う定期入れがあった。値段もリーズナブル。でも…別に今のが気に入ってないわけじゃない。使いにくいわけでも、壊れているわけでもない。強いて言えば、ちょっとヘタってはいるかも…。いや、でもちょっとヘタったくらいは味とも言えるし…。 そう、私は物の捨て時、替え時が分からない。 電車に乗るのは月1、2回程度。別に、定期券が少しくらいヘタってても良くない?そうだそうだー!私の中の私が言う。で、結局替えない。捨てない。実は、迷い始めてから半年くらい経っている。

【HSPの生態】図書館の本を破ってしまった場合、どうなるか

まず初めに断言しておきたい。私は本を結構きれいに読む方である。メルカリで新品購入して1回読んで売る時も、「新品、未使用」で出せるんじゃないかと毎回悩むくらいにはきれいに読める。小心者なので、ちゃんと「未使用に近い」で出品するけれど。 そんな私が、先日、大人になってから初めて本を読みながら破ってしまった。しかも、あろうことか図書館の本を!あぁ、なんてこった…。 言わなきゃ…。でも、言いたくない…。コラッ!人としてそれはダメ。でも、怒られる…?嫌だー!そんなことになったら、図書

「行けない」と決まると、ますます行きたくなる。でも、行けないの!

今朝10時から、行きたい舞台の一般発売が開始された。昨年の私のベスト映画「ほつれる」監督の加藤拓也さん演出「カラカラ天気と五人の紳士」。先行予約に第3希望まで出して申し込んだのに外れてしまい、今日の一般発売が最後のチャンス。 10時にチケットぴあとイープラスの画面から、エイっと申込みしたけれど、混雑のため繋がらず、結局10時4分にはSold Out!観られないのかー!と決定した瞬間に、“あー、絶対観たかったのに!”と、それまでの“観たかった度”を100%とすると、30000

出汁を取って作ったそばつゆが美味しくて

今日は、雪のせいもあり、夫がリモート勤務になった。お昼ご飯を用意しようと思ったけれど、乾麺のお蕎麦くらいしかない。具も大したものがない。せめておつゆくらいは…と思い、久しぶりに鰹節で出汁を取り、そばつゆを作ることにした。 沸騰した鍋に鰹節を入れてしばらくすると、ふわっと立ち上る出汁のいい香り。久々の香りに、うわぁーとテンションが上がって、思わず鼻からめいっぱい吸い込んだ。幸せー♡ そして、私は思い出す。顆粒のだしからは得られない、この幸福の香りが実家では日常であったことを。

よそ見してゴメン。ソファを探しに行って、ソファ愛に気づく

20年以上、使い続けている我が家のソファは、結婚した時に買ったお気に入り。しかし、さすがに20年以上使っていると、くたびれてくる。息子もソファが大好きで、小さい時には毎日、飛んだり跳ねたり寝転んだりしていたので当然だ。先日は、うっかり湯たんぽの水をこぼしてシミもできてしまった。夫と、そろそろ替え時…?という話になって、今日は初めて、リサーチがてら、ソファ探しに出掛けてみた。 向かったのは店員さんがついてくれる大型の店舗。どのようなものをお探しですか?と訊かれ、しばし考える。